埋没毛とは?原因は? 対処方法まで徹底的に教えます!

ムダ毛の自己処理をした後、肌に黒いブツブツができたことはありませんか?

それは「埋没毛」という、自己処理が原因の肌トラブルかもしれません。

脇脱毛のメリット・デメリット|医療脱毛で黒ずみも消せる?脇汗は?

埋没毛があると黒いブツブツが気になり、肌を隠すような服ばかり選んだり、自分の肌を見るたびに嫌な気持ちになったりしてしまいますよね。

埋没毛は見た目や肌触りを悪くするだけでなく、炎症を起こして真っ赤に腫れあがるなどの肌トラブルを起こすこともあるので、美肌の大敵となります。

そこで今回は、埋没毛ができる原因や肌への影響、自分でできる対処法についてご紹介します。

埋没毛に悩まされている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

埋没毛とは

「埋没毛(まいぼつもう)」とは、肌の乾燥などが原因で分厚い角質によって毛穴がおおわれ、皮膚の中から出てこられなくなったムダ毛のことです。

埋もれ毛、埋まり毛と呼ばれることもあります。

埋没毛は皮膚を突き刺すように、ななめやまっすぐに伸びていたり、その場でぐるぐる渦をまいたり、短いままなど、状態はさまざまです。

痛みやかゆみなどの自覚症状はなく、自然に分解・排出されるか、少しずつ皮膚から出てきて他の毛と同じように育つケースも多いので、基本的には放置で大丈夫です。

しかし埋没毛は、黒いブツブツができたような見た目でざらざらした肌触りになるため、自分の肌にコンプレックスを感じて自信をなくしてしまう女性は少なくありません。

人によっては痛みやかゆみを感じたり、毛穴の中で炎症を起こして赤みが出たり、ニキビのように化膿する「毛嚢炎(もうのうえん)」を引き起こすことがあります。

毛嚢炎はひどくなると大きく腫れあがり、ひどい痛みを感じることがあります。

ワキの下にできると腕の上げ下げができなくなったり、服が擦れるだけでも苦痛を感じたりしますので、このような症状があるときには皮膚科を受診しましょう。

脇の自己処理は黒ずみや脇汗の原因に?医療脱毛でつるつるな脇へ!

基本的には、特に炎症などを起こしていない埋没毛は放置するかセルフケアで対処できます。

しかし、何度も繰り返していると色素沈着を起こしてシミになったり、毛穴の黒ずみの原因となったりする肌トラブルです。

美肌を目指すのなら、埋没毛を作らないようなお手入れの方法を選ぶようにしましょう。

埋没毛ができる原因は自己処理による肌ダメージ

やっかいな埋没毛の主な原因は、カミソリや毛抜きなどを使ったムダ毛の自己処理です。

自己処理には多かれ少なかれ肌へのダメージがあり、ダメージを受けた肌は傷ついた肌を守るために角質をどんどん分厚くし、やがて毛穴をおおいます。

ムダ毛は毛穴から生えてくるため、出口がふさがっていると皮膚の外へ出ることができず、皮膚内で育つ埋没毛となります。

ではこれから、よく利用されている自己処理が、肌にどんなダメージを与えるのかを見てみましょう。

<自己処理による肌ダメージ>

カミソリカミソリの刃はムダ毛だけでなく皮膚の表面も削り取り、肌を乾燥させる大きな原因となります。また、肌を切ってしまい傷ができると、かさぶたが毛穴をふさいで埋没毛の原因になることがあります。
毛抜き毛抜きは成長途中のムダ毛を無理やり引き抜くので、毛穴へのダメージが大きい方法です。ムダ毛を抜いたときに出血があると、傷から雑菌が入って毛嚢炎を起こしやすくなります。
ワックス脱毛広範囲のムダ毛を一気に抜くことができるワックス脱毛は、毛抜きと同じく毛穴への負担が大きい方法です。また、ワックスの粘着力で皮膚表面も同時にはがしてしまいます。
除毛クリーム/脱色クリームクリームを用いた自己処理は、直接薬剤を塗るため肌に負担がかかりがちです。肌質や体質によっては、かぶれたり赤い点のようなものができたりすることもあるので、自分の肌に合うかどうか確認しましょう。

自分での対処法

埋没毛は自己処理をすればするほどできやすくなります。

繰り返す埋没毛にコンプレックスを感じながら、「身だしなみとして必要だから……」と、ムダ毛処理を続けている方も多いのではないでしょうか。

ここでは、自分でできる埋没毛の対処法としておすすめのスキンケアを3つ紹介します。

正しい対処法で、埋没毛のできにくい健康できれいな肌を目指しましょう。

保湿

埋没毛を予防するために、最初にやるべきことは保湿です。

うるおいのある肌は、正常なターンオーバーにより角質が必要以上に分厚くなったり薄くなったりしません。

そのため、埋没毛ができにくくなります。

保湿の理想的なタイミングはお風呂上がり。

水と水はひっついて蒸発する性質があるので、お風呂上がりの濡れた肌を素早く保湿することで乾燥を防ぐことができます。

特に自己処理をした後の肌はデリケートな状態なので、普段よりも念入りに保湿しましょう。

春から夏にかけては、皮脂分泌が増えるのでうるおっているように見えますが、強い紫外線やエアコンの風で肌は乾燥しがち。

冬だけでなく、暖かい季節も保湿ケアを忘れずにしてくださいね。

スクラブ・ピーリング

スクラブやピーリングは、埋没毛の予防だけでなく、すでにできてしまった埋没毛への対処にも効果的です。

球状のスクラブ剤やピーリング剤が古い角質や余分な角質を取り除くことで、埋没毛ができにくい肌になります。

毛穴をおおう角質が取り除かれると、皮膚の中に埋まっていたムダ毛が外に出やすくなるためです。

また、スクラブやピーリングには肌をワントーン明るくする効果や、ざらつきを取り除いてスベスベの肌触りにする効果もあります。

埋没毛のケアとしてだけでなく、スキンケアの1つとして取り入れてみてはいかがでしょうか。

ただし角質を取り除くタイプのケアは、皮膚が薄い方や肌が弱っているときにはおすすめできません。

自分の肌質や肌の状態に合わせて上手に取り入れましょう。

埋没毛には医療レーザーがおすすめ

ムダ毛の自己処理のやり方を見直したり、日ごろから自宅で保湿ケアや角質ケアをすることで、埋没毛を予防したり改善することはできます。

しかしムダ毛は繰り返し生えてくるほか、肌の状態は加齢やストレスのダメージを受けやすい部分です。

セルフケアだけで埋没毛を完全に予防・改善するのは、簡単なことではありません。

もし根本的な部分から埋没毛対策をしたいのなら、医療レーザー脱毛を考えてみましょう。

医療機関で受けるレーザー脱毛は、エステサロンや脱毛サロンでの脱毛と違い、半永久的な脱毛効果があるのが特徴です。

毛が生えなくなれば埋没毛ができなくなるので、埋没毛の治療の一環としてレーザー脱毛をすることもあります。

自分で埋没毛を処理するには、針などを使って毛を外に出しますが、この方法は肌を傷つける可能性が高いのでおすすめはできません。

その点、医療レーザー脱毛なら黒い色に反応するレーザーを使用しているので、埋没毛を皮膚の外へ出さずにレーザーを照射しても脱毛効果を得られます。

【脱毛の疑問】お肌の青みが気になる方必見!医療脱毛で埋没毛も処理できる?

一方脱毛サロンの場合は、肌への影響を避けるため埋没毛はシールなどでおおいかくし、光を照射しないようにするのが一般的です。

つまり、脱毛サロンでは埋没毛への対処ができないのです。

医療レーザー脱毛は自己処理と比較すると高額というデメリットはありますが、自己処理よりも肌ダメージが小さく、脱毛完了すればほぼ一生、埋没毛の不安がなくなるという大きなメリットがあります。

まずは無料カウンセリング

医療レーザー脱毛に少しでも興味を持たれた方は、無料のカウンセリングを受けてみましょう。

カウンセリングでは、医療レーザー脱毛の仕組みや費用、コース、肌への影響などについてわかりやすく説明してくれます。

また、病院なので埋没毛や肌の状態を医師や看護師に診てもらうことができます。

埋没毛だけでなく、肌やムダ毛のことについて何でも質問できるので、気になることは全部聞いてみましょう。

脱毛クリニックのカウンセリングってどんなこと話すの?流れは?

カウンセリングに行くと契約しなければならないというイメージがありますが、無理な勧誘をされることはなく、その場で契約を決める必要もありません。

「脱毛で埋没毛をきれいにしたいな……」と思ったら、気軽に無料カウンセリングに行ってみてくださいね。

まとめ

埋没毛とその対処法についてまとめましたが、いかがでしたか?

埋没毛については、下記の3つが大切なポイントです。

  • 埋没毛の原因はカミソリなどの自己処理による肌ダメージ
  • 保湿やピーリングなどで埋没毛を予防・改善できる
  • 埋没毛を完全に取り除くならレーザー脱毛がおすすめ

埋没毛は何度も繰り返す傾向があるため、日ごろの自己処理方法や肌のお手入れを見直す必要があります。

それでもなかなか改善しなかったり、忙しくてお手入れが続けられなかったりする場合は、医療レーザー脱毛で埋没毛を引き起こすムダ毛をなくすことを考えてみましょう。

ムダ毛がなくなると日々の自己処理からも解放されるので、一石二鳥のおすすめの方法ですよ。

カテゴリー 一覧

ツルツル脱毛ガイド