脱毛の施術前にやってはいけないこと7つ!

初めての脱毛では不安なことが多いと思います。

痛みや施術の料金なども気になるところですが、脱毛を始める!と決めた方にぜひ知っておいてほしい施術前に気をつけたいこと7つを今回は紹介していこうと思います。

施術が受けられないなどのトラブルにならないためにも、しっかりと把握しておきましょう。

医療脱毛の施術前してはいけないことは?

医療脱毛では、施術の前にしてはいけないことがいくつかあります。

もちろん施術前のカウンセリングでクリニックからも説明がありますが、ついついしてしまいがちな内容が多いので、今一度自分でしっかりと確認していきましょう。

日焼け

脱毛に通う上でもっとも注意したいのが「日焼け」をしてしまうことです。

【脱毛の疑問】日焼けした場合脱毛はできる?

医療脱毛では、レーザーの光を毛のメラニン色素に反応させ、熱を発生させることで毛根にダメージを与えます。

しかし、日焼けをしてしまうと肌のメラニンにまで反応してしまうため肌トラブルを起こしやすくなってしまうのです。

また、日焼けした肌は「やけど」と同じ状態で敏感になっているため、少しの刺激でもダメージを受けやすくなっています。

これらのことから、脱毛期間中は日焼けをしないように気をつけましょう。

もし過度な日焼けをしてしまった場合は、施術を断られるケースもあります。

そうすると日焼けが治るまでは施術ができなくなってしまい、脱毛完了までの期間も延びてしまうおそれがあります。

毛抜きでの自己処理

日焼けと同じく注意したいことが毛抜きによる自己処理です。

毛が太くなる?ピンセットで自己処理するメリット・デメリット

毛抜きで毛を毛根から抜いてしまうと、レーザーを反応させる部分がなくなってしまいます。

レーザーを当てても充分な脱毛効果が得られなくなってしまうため、毛抜きなどでの自己処理は控えましょう。

もし毛抜きで抜いてしまった場合は、次の新しい毛が生えてくるまで施術を待たなければならなくなることがあります。

また、無理に毛を抜くことは肌に与えるダメージも大きいので、普段から毛抜きでの処理は控えるのがおすすめです。

過度な自己処理

毛抜きはダメだからとカミソリで熱心に自己処理をしてしまう方がいますが、これもあまりよくありません。

肌に悪い?カミソリでムダ毛処理をするメリット・デメリット

なぜなら、カミソリは刃が肌に直接当たるため、肌を傷つける原因になってしまうことが多いからです。

また、傷ついた皮膚から雑菌が入り込むと炎症や痛みを引き起こしやすいです。

肌が荒れている状態でのレーザー脱毛は刺激が強すぎるため、施術ができないこともあります。

特に施術当日に自己処理をすることは避けるようにしましょう。

前日までに電気シェーバーで軽く整える程度にしておき、過度な自己処理は控えるようにしたいですね。

飲酒

施術前の飲酒も控えることが望ましいです。

飲んじゃダメ?脱毛前後に飲酒を控えた方がいい理由!

アルコールを摂取し、全身の血行がよくなった状態でレーザーを当てると、赤みやかゆみ、湿疹が出ることもあります。

また、飲酒すると体内の水分もうばわれる傾向にあるため、肌が乾燥するなど肌トラブルの原因になりがちです。

脱毛のトラブルを防ぐためにも、施術前だけではなく施術後の飲酒も控えるようにしましょう。

運動、入浴

脱毛施術前の運動や入浴にも注意が必要です。

運動や入浴後は血流がよくなり、体に熱がこもったような状態になります。

熱がこもった状態のまま脱毛のレーザーを当ててしまうと、かゆみや赤み、炎症を起こしてしまう可能性があります。

また、運動や入浴をすることにより汗をかきやすくなります。

汗自体に雑菌などは含まれていませんが、汗をかいたたまま放置すると皮膚にいる雑菌が繁殖して肌トラブルの原因になるかもしれません。

予防接種

インフルエンザなどの予防接種も、施術前はできれば避けるようにするのが無難です。

予防接種を受けた後は「体の中で免疫をつくりだしている期間」なので、体調をくずしやすく肌も敏感な状態になっていることが多いためです。

肌トラブルや体調不良を起こす原因になることもあるため、少なくとも施術の1週間前には予防接種を終わらせておきましょう。

クリニックによっては1週間以内に予防接種をしている方に対する施術をおこなわないこともあります。

施術のスケジュールを立てるときには、事前にしっかり確認しておくようにしましょう。

施術を断られるケースもあります

上記で説明したことに気をつけておかないと、最悪の場合は当日の施術を断られることもあります

そうなると脱毛の期間が延びてしまうだけでなく、キャンセル料金を支払わなければならないこともあるため注意しておきましょう。

余計な料金や時間をかけないためにも、自分で日頃から脱毛を受ける準備をしておくことが重要です。

施術前のベストな状態とは?

脱毛の施術前は、前日までに電気シェーバーなどで自己処理を終わらせておき、肌を保湿して整えておきましょう。

脱毛前の準備でやっておくべきこと10選!必要な持ち物や注意事項は?

そして飲酒や長風呂は控え、早めに休んで十分な睡眠をとって体調をくずさないように注意します。

当日は軽くシャワーを浴び、脱毛部位を清潔にしたら化粧水など最低限のスキンケアだけをして、クリニックには余裕を持って向かいたいですね。

気になることがあるなら無料カウンセリングへ

施術前の準備や、してはいけないことなどについて気になることがあったら無料カウンセリングで相談してみましょう

脱毛クリニックのカウンセリングってどんなこと話すの?流れは?

どこのクリニックでも、契約前に無料でカウンセリングをおこなっていることが多いです。

施術方法や注意点、料金などについても親身に相談に乗ってくれるため、いくつかクリニックをリストアップして見学を兼ねて訪問してみるのがおすすめです。

クリニックの雰囲気やスタッフの様子なども確認でき、自分に合ったクリニックを見つける大きな判断材料になります。

脱毛は長期間通うことになるので、ストレスなく通える自分にピッタリのクリニックを選びましょう。

まとめ

  • 施術前の日焼けや毛抜きでの自己処理はNG
  • 血行がよくなる入浴や運動・飲酒も避ける
  • 予防接種は1週間前には終わらせておく
  • 場合によっては施術を断られることもある

このように施術前にしてはいけないことは、意外にたくさんあります。

特に日焼けや自己処理については、施術前だけ注意するのではなく普段から気をつけるようにしたいですね。

施術を断られるなどのトラブルを避けるためにも、しっかりと以上の項目を頭に入れておきスムーズに脱毛をすすめていきましょう!

カテゴリー 一覧

ツルツル脱毛ガイド