医療脱毛1回目の効果を徹底分析!体験談や口コミも紹介

よく耳にするようになった脱毛ですが、1回でどのくらいの効果があるのかご存知でしょうか。
「脱毛完了まであと〇回」などとよく聞きますが、1回でどの程度ムダ毛が少なくなるのか、気になりますよね。
そこで今回は、実際に脱毛を体験した方の声も参考にしながら、脱毛1回目の効果について徹底分析しました。
光脱毛と医療脱毛の違いや、脱毛が完了するまでにかかる回数についてなど、わかりやすく説明します。
【脱毛ガイド】医療脱毛とエステ脱毛の違いは?施術方法の違いを徹底比較!
目次
脱毛は「医療レーザーがよい」といわれる理由
脱毛には光脱毛と医療脱毛がありますが、その違いや効果について、明確に理解している人は少ないかもしれません。
どちらがよいのか、結論からお伝えすると医療脱毛が断然おすすめです。
その理由は、つぎのとおりです。
医療脱毛とエステ脱毛|費用と効果を検証してみた!コスパ最強の脱毛は?
光脱毛では永久脱毛はできない
光脱毛は美容脱毛ともいわれ、おもにエステサロンなどでおこなっています。
光脱毛は使用機器のパワーが弱いため、毛母細胞を破壊するまでには至らず、脱毛効果はそれほど高くありません。
そしてパワーが弱い分、通う回数も増えますし、数年後にはまた生えてきてしまうケースも少なくないのです。
一方、医療脱毛に使用する機器は、光脱毛よりも強いパワーでの施術が可能です。
高出力のレーザーで施術をするため、毛母細胞は破壊され、高い脱毛効果を発揮します。
また、高出力での施術になるため回数や期間が少なく済み、コスパがよくなるのです。
医療機関なので何かと安心
光脱毛は、低出力での施術になるため機器の取り扱いに資格は必要ありません。
働くスタッフであれば誰でも施術が可能です。
対して医療脱毛は、高出力での施術になるため医療資格をもつ医師や看護師のみ施術が可能です。
よって、万が一赤みや腫れなどの肌トラブルがおこっても、その場で診察や薬の処方などをおこなえるので安心です。脱毛後にかゆみや赤みが出てしまう… 5つの原因と対策をご紹介!
医療脱毛1回目!その効果は?
ここからは、1回目の脱毛効果についてみていきましょう。
1回目で脱毛でき毛量は全体の約20%
施術を受けたあとは、毛はすべてなくなったようにみえます。
しかし、実際に脱毛できたのは毛全体の約20%になります。
そのため、しばらくすると残りの毛がまた生えてきます。
毛には休止期・成長期・退行期という生え変わりのサイクルがあり、これを毛周期とよびます。
【脱毛の疑問】毛周期は一緒じゃない?部位別の毛周期をまとめて解説
実は、高い脱毛効果がえられるのは成長期の毛だけ。
1回で脱毛できる毛量が約20%とされているのは、全体の毛に対し、成長期の毛の割合が約20%しかないためです。
またレーザー脱毛は、メラニン色素に反応したレーザーが毛母細胞を破壊する仕組みです。
休止期と退行期の毛はメラニン色素が薄いため、レーザーが十分に照射されず、思うような脱毛効果を得られない可能性が高いのです。
施術後1~2週間ほどで毛が抜け落ちる
毛根にダメージを受けた毛は、ゆっくりと時間をかけて、毛穴から押し出されるようにして顔を出します。
一見すると「また毛が生えてきた!」と思ってしまいそうですが、そうではありません。
毛穴から押し出された毛が抜け落ちるまでの期間は、だいたい1~2週間くらいでしょう。
早い人だと1週間ほど、遅い人でも3週間くらい経てば、毛が抜け落ちていくのがわかります。
みんなの脱毛1回目はどうだった?
では、実際に医療脱毛を受けた人の口コミをみていきましょう!
きっと脱毛の参考になるので、確認してみてくださいね。
【口コミ1】
サロン脱毛は効果が出なかったけど、医療レーザー脱毛は1回目ですでに効果がありとても嬉しい。
【口コミ2】
思い切って医療脱毛に変えたけど1回目でめちゃくちゃ効果が!
最初から医療脱毛にすればよかった。
【口コミ3】
医療脱毛効果が凄すぎ。
皆が声を揃えて早くしたほうがいいと言う理由、わかった。
1回目の脱毛後どれくらいでまた生えてくる?
1回目の脱毛後、どれくらいで毛が生えてくるかは個人差や毛周期によって変わります。
部位ごとの毛周期をまとめてみました。
部位 | 毛周期 |
---|---|
ワキ | 2~3か月 |
顔 | 1~2か月 |
うで・足 | 1.5~2か月 |
VIO | 1.5~2か月 |
このように、だいたい1~3か月が生え変わりの目安となっています。
脱毛完了は5~6回ほどが目安
個人差や部位による違いはありますが、5~6回ほど通えば脱毛はほぼ完了するでしょう。
さきほどお伝えしたとおり、毛周期にあわせて2か月おきぐらいで通うようにしてくださいね。
部位ごとによる完了までの回数は、およそ次のとおりです。
部位 | 回数 |
---|---|
ワキ | 3~5回 |
顔 | 3~8回 |
うで・足 | 3~5回 |
VIO | 5~7回 |
部位によっては回数が必要
脱毛部位によっては、少し時間がかかってしまうこともあります。
たとえば、顔やお腹や背中のように細く薄い毛が多い部位や、VIOのうちIやOラインなどです。
レーザー脱毛はメラニン色素に反応するため、毛が細くて色が薄いと十分な効果が得られません。
逆にVIOや乳輪周辺といった肌の色素が濃かったり色素沈着しやすい部位は、やけどを避けるために照射パワーを落とさなくてはなりません。
こうした理由から、回数を重ねる必要があるのです。
部位ごとの1回目の感想!
次は、部位ごとの脱毛1回目の口コミについてみてみましょう。
ワキ
【口コミ1】
光脱毛で6回してもダメだったのに、医療脱毛は1回で効果わかる。
【口コミ2】
サロンに1年通ってもダメだったのに、医療脱毛でワキだけ契約したら1回目なのに全然生えてこない。
VIO
【口コミ1】
医療脱毛は1回目から効果あり。
VIOは施術から2か月経つと生えてくるけど毛質は変わります。
【口コミ2】
医療脱毛ワキは1回でだいぶ薄くなったけど、VIOはやっぱり回数が必要かも。
【口コミ3】
医療脱毛1回目!
VIOのとくにIラインが抜けにくい。
毛の生えるスピードは遅くなったけど。
腕・足・ひじ下など
【口コミ1】
レーザー照射まだ1回目だけどめちゃくちゃ毛量減って、ちょっと怖いくらい。
【口コミ2】
とりあえず1回目だけど生えるスピードが施術前より遅くなってる。
これはエステよりいい。
まとめ
1回目の施術で脱毛できるのは全体の約20%ですが、それでも医療脱毛の効果はかなり大きいようです。
- 永久脱毛ができるのは医療脱毛だけ
- 医療機関なので肌トラブルにもしっかり対応
- 部位・個人差にもよるが5~6回ほどで脱毛が完了する
口コミからもわかるように、光脱毛から医療脱毛に変えた人は、その効果の違いに驚いています。
不安点などは無料カウンセリングで相談して、ぜひ医療脱毛の効果を実感してくださいね。
脱毛クリニックのカウンセリングってどんなこと話すの?流れは?