【腕脱毛】最新医療レーザーのうれしい効果5つ。気になる費用もご紹介

せっかくやるなら医療脱毛に挑戦したい!でもサロンでの脱毛との違いがよくわからない…と感じている方もいるのではないでしょうか?

最近よく聞くようになった医療脱毛。

腕脱毛を考えているなら、医療脱毛がおすすめです!

なぜ医療脱毛がおすすめなのか、その理由やメリット、費用についてまとめました。

ぜひ参考にしてくださいね。

医療脱毛とエステ脱毛|費用と効果を検証してみた!コスパ最強の脱毛は?

腕脱毛をするなら医療脱毛!うれしい5つの効果

医療脱毛なら、念願のつるつる腕が手に入るでしょう。

早速、医療脱毛がおすすめである理由を詳しくお伝えします。

医療脱毛なら毛穴レスなすべすべ肌が手に入る!

腕脱毛をするなら、モデルのようなつるつるな腕に憧れるのではないでしょうか?

腕がきれいな方は、「毛がない」だけでなく「毛穴が目立たない」のです。

毛穴が目立たなくなるのは、毛根の細胞が壊されて毛の再生能力がなくなるからです。

エステサロンでおこなわれる光脱毛では、毛根の細胞を破壊するのは難しいといえます。

なぜならレーザーの出力が弱く、減毛・抑毛程度の効果しか得ることができないからです。

対して医療脱毛で使用される出力の高いレーザー機器では、毛根細胞を破壊し、脱毛完了時には毛穴が目立たないすべすべ肌を期待できます。

医療レーザー脱毛機器がおすすめな理由5選!ツルツルお肌を目指そう

モデルのような腕を目指すなら、医療脱毛がおすすめです。

すぐにつるつるの腕が手に入る

医療脱毛は、脱毛効果を感じるのが比較的早いです。

そして脱毛完了までにかかる時間も短めです。

効果に個人差はありますが、3回程度の施術で効果を感じ始める方が多く、およそ5回程度で自己処理がほぼ不要なくらいになるそうです。

完璧につるつるになるまでは、8回程度が目安です。

そのため、医療脱毛のプランでは5回コースや8回コースをよく目にします。

医療脱毛に通う回数・期間|脱毛完了まで最短何回?短期間で終える方法

それにくらべてサロンでの光脱毛は、自己処理がほぼ必要なくなるまで少なくとも12回程度、つるつるな状態になるまでには18回程度の施術が目安といわれています。

このように、医療脱毛と光脱毛とでは脱毛完了までの回数が大きく異なります。

光脱毛の場合、脱毛完了までを考えると価格も時間も多くかかってしまう可能性が高いので、施術1回分の価格にまどわされず慎重に選びましょう!

毛深い腕でも、きれいになれるの?

「私、毛深いんですけど脱毛できますか?」そんな悩みをネットで多くみかけます。

でも毛深くて悩んでいる方にこそ、医療脱毛がおすすめです!

剛毛でも大丈夫?医療脱毛に毛の濃さは関係あるのか

理由はやはり、医療脱毛のほうが効果的な脱毛ができるからです。

光脱毛でも一時的な脱毛効果は得られるかと思います。

ただ、濃い毛を一時的に薄くするだけで、数年経ったらまた同じように生えてきてしまう可能性があります。

医療脱毛ならレーザー機器の脱毛効果が高いだけでなく、レーザーの出力も細かく調整できます。

施術前に医師やスタッフに相談することで、最適な出力で、濃い部分の毛もしっかり効果を期待できるのです。

また、腕はあまり痛みを感じない部分といわれていますが、毛が濃い場合は痛いことがあるかもしれません。

痛みについても、事前に相談すれば対応してくれますので、不安な方は施術前に相談しておくようにしてくださいね。

「もとには戻らない」脱毛効果

上記でも触れましたが、光脱毛には減毛・抑毛効果があり、医療脱毛には毛根細胞を破壊する効果があります。

医療レーザー脱毛機器の種類と特徴について解説!

光脱毛を実施するエステサロンでは、主に以下の機器が使用されています。

【IPL脱毛器】

出力が低いが脱毛効果が高く、多くのサロンで使用されています。

【SSC脱毛器】

抑毛効果のあるジェルを塗った上から照射します。

【SHR脱毛器】

毛包組織に照射する、新しい脱毛機器です。

近年は開発が進んでいるため、より効果が長持ちする機器が登場していますが、毛根組織を破壊するほどの威力をもつ機器はエステサロンでは使用できません

そのため、やはり脱毛効果は弱いといえるでしょう。

一方、医療脱毛を実施する施設では主に以下の機器が使用されています。

【アレキサンドライトレーザー】

最も多くの施設で使用されている機器です。

メラニンに反応しやすいため脱毛効果が高く、ピンポイントで毛根を破壊することが特徴です。

出力が低くても強い脱毛効果を発揮するので、肌への影響を最小限に抑えることができます。

【ダイオードレーザー】

アレキサンドライトレーザーの次に脱毛効果が高く、肌がメラニンを多めに含んでいても対応できるため、肌の色素が濃い方におすすめの機器です。

毛根の組織を破壊することができ、威力・使用率ともにアレキサンドライトレーザーとYAGレーザーの間にあるといえます。

【YAGレーザー】

導入クリニックが少なく、あまり使用されていません。

しかし、メラニンを多く含む肌でもレーザーがしっかり毛根まで届いて破壊してくれます。

色素沈着などを起こした肌でも使用しやすい機器です。

医療脱毛では、使用されているすべての機器が毛根を破壊する効果をもっています。

その中でも効果がより高いといわれている、アレキサンドライトレーザーとダイオードレーザーが主に使われています。

脱毛効果を確実に感じたいなら、これらの機器を使用する医療脱毛がおすすめです。

痛み対策も万全!安心して脱毛を受けよう!

痛みが強いとされる医療脱毛ですが、医療脱毛ならではの痛み対策を活用することで、安心して施術を受けることができます。

医療脱毛をおこなうクリニックでは、医師や看護師が在籍しています。

そのため、エステサロンなどの光脱毛では使用することができない、次のような麻酔の使用が許可されています。

・笑気麻酔

・麻酔クリーム

痛みに不安がある方は、事前にクリックの医師や看護師に相談しましょう。

また、医療脱毛で使われる脱毛機器には蓄熱式脱毛器というものもあります。

これは医療脱毛の痛みを軽減するために開発されたもので、高い出力の照射を1ショットずつおこなうのでなく、低出力のレーザーを連続的にあてることによって痛みを分散してくれる機器です。

取り扱っているクリニックを探して、使用をリクエストする方法もあります。

こうした対策や機器は医療脱毛のみになるため、痛みに弱い方こそ医療脱毛がおすすめといえるでしょう。

医療機関だから安心して施術できる

医療脱毛は安心して施術を受けられます。

なぜならクリックに医師や看護師がいるため、万が一のときでもすぐに対応してもらえるからです。

医療従事者がいない光脱毛では、肌の診断・チェックやトラブル発生時の対応において100%安心できるとはいいきれないでしょう。

【脱毛ガイド】医療脱毛とエステ脱毛って何が違う?施術方法!

脱毛にはさまざまなリスクがともないますが、医療機関なら何らかのトラブルが起きても、その場で治療などの対応ができるので安心です。

医療脱毛での腕脱毛、気になる費用は?

医療脱毛で腕脱毛をおこなうメリットについてお伝えしましたが、気になるのはお値段ですよね。

腕脱毛のメリット・デメリット5選!医療脱毛の思わぬ落とし穴とは?

一般的な医療脱毛での、腕脱毛の費用についてまとめました。

(金額は2019年9月時点の情報をもとにしています)

腕脱毛の費用相場

費用を確認するときは、クリックでの脱毛範囲も確認しておきましょう。

なぜなら、腕脱毛の範囲はクリニックによって異なることがあるからです。

たとえば、「ひじ上~ワキまで」と「ひじ下から指先まで」が1パーツになる場合もあれば、すべてが別パーツになっているクリックもあります。

トラブルにならないよう、脱毛範囲がどこまでになるのか、事前にクリニックで確認しておきましょう。

また腕脱毛の相場は、5回コースで70,000円~150,000円程度が多いようです。

安く抑えるなら単発もおすすめ!

腕の医療脱毛を少しでも安く抑えたいならば、1ショットの単発にチャレンジしてみるのもひとつの方法です。

1ショットのみなら、10,000円~30,000円程度で受けることもできます。

医療脱毛の場合は1回のみでも効果が高く、毛の薄い人であれば3~4回程度でかなり毛が目立たなくなるでしょう。

また、クリックごとにキャンペーンをおこなっている場合もあります。

ホームページなどをチェックして、一番安い時期を狙いましょう。

友達や家族と一緒にいくと、割引になる可能性もあります。

予算に合った利用方法を見つけて、お得にきれいになりましょう!

まとめ

もう一度、医療脱毛での腕脱毛効果をまとめておきます。

【脱毛ガイド】腕の脱毛は医療脱毛がおすすめ!

  • 毛穴レスになれる
  • 光脱毛よりも脱毛効果を早く感じることができる
  • 脱毛効果が長く続く
  • 痛み対策がしっかりしている
  • 医療機関だから安心

脱毛を始める多くの方が、医療脱毛を選択している理由が理解いただけたでしょうか。

長く続く満足と安心を得たい人には、医療脱毛がおすすめです。

あなたも医療脱毛をして、きれいでつるつるな腕を手に入れませんか?

カテゴリー 一覧

ツルツル脱毛ガイド