ワキの自己処理は黒ずみや脇汗の原因に?医療脱毛でつるつるな脇へ!

女性なら、ムダ毛のお悩みとしてまず挙げられる部位が「脇」だと思います。

特に気温が高くなってくる春から夏にかけて、脇のお手入れは欠かすことができないものですね。

しかし、脇は自己処理が難しい場所でもあり、無理なお手入れを続けていると黒ずみができて、汚いお肌になってしまいます。

ワキ脱毛のメリット・デメリット|医療脱毛で黒ずみも消せる?ワキ汗は?

そこで、自己処理による弊害やプロによる脇脱毛がおすすめの理由など、今回は脇の医療脱毛について徹底的に解説します。

現在脇のムダ毛や肌トラブルで悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

脇のケア、まだ自己処理ですか?

ムダ毛やニオイの気になるワキですが、どのようにお手入れしていますか?

カミソリや毛抜きで無理やりムダ毛を剃ったり抜いたりしている方も多いのではないのでしょうか?

毛が太くなる?ピンセットで自己処理するメリット・デメリット

自己処理によるワキのお手入れは、肌のトラブルが起こりやすくなる上に、続けると汚い肌になっていく可能性が高いのです。

ムダ毛をなくしてキレイにするためのワキのお手入れが、逆に肌をボロボロにしてしまうなんて、がっかりしてしまいますよね。

ワキの自己処理、実は危険?

先ほどお話ししたように、カミソリや毛抜きでのワキの自己処理は、さまざまな肌トラブルの原因になります。

以下で説明する主なトラブルは、ワキの自己処理をしている方なら心当たりのあるものばかりではないでしょうか?

黒ずみ

ワキの自己処理の中で一番多いトラブルが、ワキの黒ずみです。

これは、カミソリや毛抜きによる自己処理を何度も繰り返すことによって起きるトラブルです。

カミソリで自己処理をすると、毛と一緒に皮膚の表面を傷つけやすいため、皮膚が炎症を起こした状態になることも。

炎症を起こした皮膚は肌の修復をするために、皮膚を少しずつ厚くしていこうとします。

そうすると、だんだんと皮膚が硬く黒ずんでくるのです。

何度も自己処理を繰り返すと負のループが生まれ、結果的にワキが黒ずんだり毛穴が目立ったりする可能性が高まるのです。

また、毛を根元から抜く毛抜きでの処理は、皮膚を傷つけないと思われがちですが、無理やり毛を抜くことにより、毛穴の形が崩れたり炎症が起きたり、毛が埋もれてしまったりと、ほかの脱毛法の中でも特にトラブルのリスクが高い方法なのです。

埋没毛とは?5つの原因と、すぐに取り組める対策を紹介!

肌荒れ

ワキの自己処理で、ぶつぶつのニキビができてしまったという方も多いのではないでしょうか?

ぶつぶつの原因も、毛抜きやカミソリを使った自己処理で毛穴にダメージを与えてしまい「埋没毛」や「角栓の詰まり」を起こすことにあります。

ワキの下は、汗をかきやすく皮脂の分泌も多いため毛穴が大きい部位であり、さらに汗や皮脂などの汚れがたまりやすく詰まりやすい部位でもあり、ニキビができてしまうのです。

やばいニキビ!肌荒れしてるときに脱毛に通っても大丈夫?

ワキ汗

実はワキの自己処理を続けていると、ワキ汗が多くなってしまうことをご存知ですか?

汗は「エクリン腺」と「アポクリン腺」という2つの汗腺から分泌されます。

エクリン腺から出る汗はサラサラで、汗に含まれたわずかな塩分が雑菌を抑えるため、ニオイもなく問題にはなりません。

しかし、アポクリン腺から出る汗は、雑菌の元となるタンパク質や脂質を多く含んでいるため、ムダ毛についてワキに残ると雑菌が繁殖し強いニオイを発生させる原因にも。

毛抜きでワキの自己処理をすると、このアポクリン腺を刺激して汗の分泌を活発にしてしまうため、ワキ汗が多くなるだけでなく、ニオイのキツイ汗をたくさんかくようになるおそれがあります。

埋没毛

埋没毛(まいぼつもう)とは、毛抜きで無理に毛を抜いて途中で毛が切れてしまっていたり、完全に剃ることができないカミソリを使って肌や毛穴が傷つき毛穴が塞がってしまったりすることにより、皮膚の中で成長してしまった体毛を指します。

埋没毛は皮膚から毛が透けて見えますが、皮膚の表面に毛が出てこられないため、カミソリや毛抜きでも除毛することができないという特徴があります。

無理に抜こうとすると毛穴や皮膚にさらにダメージを与え、赤みや出血を起こしてしまう危険性も高いです。

自分で埋没毛を処理しようとすると、皮膚がダメージを受け黒ずみやぶつぶつの原因になることも多いので、無理に抜いたりしないように注意してください。

ワキ脱毛なら圧倒的に医療脱毛がおすすめ

上記で説明したように、ワキの自己処理はさまざまな肌トラブルを招き、毛穴のないつるつるのワキからはどんどん遠ざかってしまいます。

そのため、ワキのお手入れには、短期間でできる医療脱毛がおすすめです!

これからワキの医療脱毛のメリットをご紹介していきます。

自己処理と比べると圧倒的に医療脱毛のほうがキレイなつるつるワキへの近道ということがお分かりいただけると思います。

ワキ脱毛は特に効果を実感できる!

医療脱毛でおこなうレーザー脱毛は、レーザーの光を毛の黒い色(メラニン)に反応させ、発生する熱により毛根にダメージを与え脱毛していきます。

そのため、成長期にある黒くてしっかりとした毛のほうがレーザーの光によく反応する仕組みです。

ワキの毛はほかの部位と比べても毛が太く濃いので、医療脱毛によるレーザーの影響を受けやすく、しっかりと脱毛の効果を感じることができる部位といえます。

特に医療脱毛では、エステサロンと違い医師や看護師が常駐しているため、強い出力でレーザーを当てることができます。

その分効果も出やすく、脱毛が完了すればワキのムダ毛はほとんど生えてこなくなります。

特にワキのムダ毛が濃くて悩んでいる方ほど効果を実感しやすいので、医療脱毛をおすすめします!

ワキ脱毛は医療脱毛がおすすめ!綺麗なワキを手に入れよう!

ワキ脱毛にかかる費用

クリニックでの医療脱毛と聞くと、高額な費用がかかるイメージがあるかもしれませんが、現在はエステサロンと変わらない価格帯でワキ脱毛をすることが可能になっています。

医療脱毛によるワキ脱毛の相場は5,000円~20,000円がほとんどです。

ほとんどのクリニックがセットプランを用意していて、5回~10回セットの料金を提示しています。

ほかの脱毛部位と比べても費用は安く、初めての脱毛としても挑戦しやすい価格設定になっています。

エステサロンで同じ料金を払うのであれば、確実に効果を感じられる医療脱毛がおすすめです。

また、クリニックによっては期間限定でワキ脱毛のキャンペーンをしているところもあるので、気になるクリニックがあればチェックしてみましょう。

ワキの悩みが改善される

医療脱毛によるワキ脱毛の大きなメリットといえば、何よりも自己処理をしていたときの肌トラブルから解放されることではないでしょうか?

確実にムダ毛を狙って脱毛するレーザー脱毛は、周りの皮膚や毛穴を傷つける心配も少なく脱毛が完了します。

さらには、脱毛が完了すると毛穴が小さくなり、黒ずみのないつるつるなお肌へと変わっていきます。

まずは無料カウンセリングへ

ワキ脱毛に関して不安なことがあれば、気になるクリニックで無料カウンセリングを受けてみてください。

カウンセリングでは、医師や看護師から脱毛についての詳しい話を聞くことができます。

どのような施術方法か、どのような機器を使うのか、費用はいくらぐらいかかるのかなど、不安な要素は脱毛前に全部解消してしまいましょう。

無料カウンセリングでは、クリニックやスタッフの雰囲気も確認できるので、契約前に行くことをおすすめします!

また、クリニックの口コミを事前にチェックしておくと、そこで施術に関するリアルな声を確認することもできますよ。

信頼できる安全なクリニックを選ぶようにしましょう

脱毛クリニックのカウンセリングってどんなこと話すの?流れは?

まとめ

  • ・ワキの自己処理は肌荒れ、ニオイの原因になる
  • ・医療脱毛は効果を実感しやすく、コスパもいい
  • ・医療脱毛なら脱毛完了後もキレイなワキをキープできる

ワキの自己処理は黒ずみやぶつぶつなどの肌トラブルを起こす危険性が高く、さまざまな面から考えてもおすすめできません。

確実に効果を実感でき、肌トラブルから解放してくれる医療脱毛は、コスパの面でも効果の面でもおすすめです。

ワキのムダ毛に悩んでいる方は、まず無料カウンセリングで相談してみましょう。

カテゴリー 一覧

ツルツル脱毛ガイド