背中脱毛|完了までには何回通えばいいの?回数や期間を徹底検証

自分ではなかなか見落としがちですが、実は背中は産毛のようなムダ毛がフサフサと生えやすい場所です。
自分では見えないので普段気にならないですが、夏場など露出が多くなると人の目に付きやすい部分になります。
腕や足はツルツルだけど、背中はフサフサ!なんてことにならないように、どうせなら全身ぬかりなく脱毛したいですよね。
特に脚や腕の脱毛をした方はほかの部分も気になるようになり、背中脱毛を始める方が多いようです。
今回は気になる背中脱毛について、詳しく解説していきたいと思います。
背中脱毛が完了するまでの期間や効果などさまざまな面からご紹介しますので、背中脱毛を考えている方は参考にしてみてください
目次
背中の医療脱毛にかかる回数や期間は?
足や腕の脱毛は経験者が多く、たくさん情報があるのですが、背中脱毛についての情報は少ないようです。
そこで、完了するまでにかかる期間や回数の目安についてお伝えします。
とはいえ脱毛の回数や期間は個人差もありますので、ほかの口コミと合わせて平均的な相場に換算したものをご紹介します!
回数
・自己処理がいらなくなる回数:3回~5回ほど
・ほぼ毛が生えてこなくなる回数:8回~10回ほど
背中脱毛が完了するまでの平均的な回数は5回~10回程度です。
ほとんどの方が5回以上の施術で自己処理がいらなくなり、10回までにはほとんど毛が生えてこなくなったという口コミがみられます。
特に背中は大きな変化を感じにくい部位ですが、脱毛完了後に毛が生えずツルツルになった状態を見て、効果を強く実感する人が多いようです。
自己処理が難しい背中!医療脱毛でつるつる美肌に!クリニックの選び方
期間
先ほど脱毛の回数が5回~10回ほどで完了すると説明しました。
脱毛の施術をおこなう期間は毛周期の関係もあり、2~3か月に1回のペースでおこないます。
そのため完了までの目安は1年から2年ほどになります。
長いと感じられるかもしれませんが、毛周期に合わせて施術しないと効果的ではありません。
早いペースで施術をおこなったからといって脱毛効果が上がるわけではないので、注意しましょう。
脱毛は比較的長期のケアといえます。
結婚式など大事な用事のために背中脱毛を考えている場合は、1年前以上からなど早めに計画して済ませておくのがおすすめです。
背中は脱毛の効果を感じにくい部位
毛周期に合わせて脱毛をおこなうため
背中脱毛って意外と時間がかかる…と感じた方もいると思いますが、これにはいくつかの理由があります。
まずは毛周期に合わせてクリニックへ通う必要があるためです。
【脱毛の疑問】毛周期は一緒じゃない?部位別の毛周期をまとめて解説
脱毛の施術はムダ毛が成長期に入ったときにおこなうと効果が高くなるため、毛が成長期に入るサイクルに合わせて施術をおこなうのがおすすめです。
毛周期には個人差がありますが、一般的には2~3か月と言われています。
そのため2~3か月に1回のペースで通うことになり、期間が長くなってしまうのです。
背中は産毛が多いため
もうひとつの理由が、背中のムダ毛は産毛が多く、毛根の色素がほかの部位よりも薄い傾向にあることです。
黒い部分に反応するレーザーでは、産毛の多い部位は効果が出にくく、回数も多くかかってしまいます。
腕や足などの脱毛をしたことがある方は、「こんなに長くかからなかった!」と感じるかもれません。
しかし腕や足は毛が濃くてレーザーがよく反応するため、背中よりも早く完了する傾向にあります。
つまり、毛が濃い方のほうが効果を実感しやすく、薄い産毛が多い方は効果を実感するまで長い時間を要することが多いということになります。
場合によっては期間や回数が増えることも
脱毛をする上でのデメリットとして「硬毛化」や「増毛化」のリスクがあります。
あまり聞きなれない言葉ですが、硬毛化とは、脱毛レーザーの照射により刺激された毛根周辺の細胞活動が逆に活発化し、毛が硬く太くなったり増えたりしてしまう現象です。
せっかくお金を払って脱毛したのに、逆に毛が濃く増えるなんて!と感じるかと思いますが、安心してください。
脱毛を続けていくうちにしっかりとレーザーが毛に反応して、脱毛効果を実感できるようになります。
筆者も腕の脱毛をしたときに一度硬毛化してしまったのですが、施術を続けていくうちに改善され完了後にはまったく毛が生えなくなりました。
実はこの硬毛化などの現象は、産毛の多い場所に起こりやすいとされています。
背中はほかの部位よりも産毛が多いので、硬毛化や増毛化のリスクがあると言われています。
硬毛化が起こった場合は、脱毛回数や期間を延ばす必要があるということも覚えておきましょう。
背中脱毛をするなら医療脱毛で!
背中の脱毛効果を早く感じたい!という方はクリニックでの医療脱毛が断然おすすめです。
エステサロンは光脱毛で脱毛をすることになりますが、光脱毛は照射パワーがクリニックのレーザー脱毛に比べて弱く、特に産毛には効果が出にくいというデメリットがあります。
そのため産毛の多い背中の脱毛が完了するまでに長い期間がかかってしまうことも…!
それどころかエステ脱毛にはムダ毛を無くすという効果はあまり期待できないので、長期間通っているのに、なかなか脱毛が完了しないということもあり得ます。
背中の脱毛効果を確実に得たい方は、脱毛サロンではなく、クリニックを選びましょう!
背中脱毛の範囲は?
背中脱毛の範囲ですが、一般的に肩の出っ張っている左右の骨を結んだ線から腰骨までが範囲となります。
そのため「うなじ」は含まれておらず別料金になることが多いです。
うなじも一緒にしたいという方は背中のプランに追加するか、セットプランがおすすめです。
自分の脱毛してほしい部位が背中脱毛に含まれているかしっかりと確認してから脱毛するようにしましょう。
背中脱毛を短期間で完了させる方法
ほかの部位に比べると長い期間が必要になる背中脱毛ですが、普段の自身での心がけで脱毛の効果を上げ、完了するまでの期間を短縮できるかもしれません。
以下でその詳しい内容を説明していますので、ぜひ参考にしてみてください。
お手入れをしっかりする
皮膚が乾燥していると肌のバリア機能が低下して、少しの刺激でも強く感じてしまうようになります。
肌の保湿を心がけるだけで、肌のキメが整いバリア機能も高まって、少しの刺激では動じない肌が目指せます。
トラブルを起こしてしまうと、脱毛がスムーズにおこなえなるので要注意。
保湿をしっかりしていれば脱毛の際にも痛みを感じにくく、肌トラブルにもなりにくいので脱毛効果も上がるでしょう。
背中は自分でケアしにくい場所でもありますが、できるだけ普段から意識してクリームを塗るなどの保湿を心がけるようにしましょう。
脱毛のスケジュールを調整する
脱毛は毛周期に合わせて通う必要があります。
使用する脱毛器によっても通うペースが変わってきますので、まずはお店にどのくらいの間隔で通うべきかを確認してください。
間隔を確認したら、脱毛完了までのスケジュールを事前に立てておきましょう。
お店によっては予約が取りにくいこともあるため、スケジュールが分かれば早めに予約をいれられます。
何も計画していないと予約忘れで前回の施術から4か月も空いてしまった!などの通い忘れにつながります。
通い忘れは、脱毛期間を大幅に長くしてしまう原因のひとつです。
最短で背中脱毛を終わらせるためにも、事前にしっかりと計画していきましょう。
効果的な脱毛機器を選ぶ
現在脱毛クリニックでは「単発式」と「蓄熱式」の2種類の脱毛機器がメジャーになっています。
単発式はレーザーの光を毛のメラニンに反応させるのに対し、蓄熱式は、弱い熱エネルギーを連続で毛包などに与えて脱毛をしていきます。
蓄熱方式はメラニンに関係なく熱エネルギーを与えることで毛包を破壊できるとされ、色素の薄い毛でも脱毛効果が高いといわれます。
背中は産毛が多く単発式の脱毛が効きにくいため、背中の脱毛をしっかりしたい!と考えている方は蓄熱式の脱毛器を導入している医療脱毛クリニックを選びましょう。
また、最近では単発式の機械にメラニン色素が薄い毛にも反応して脱毛できる機器が登場しているようですので、無料カウンセリングで施術に使う脱毛機器について質問してみましょう。
まずは無料カウンセリングへ
背中脱毛に関して不安なことがあれば、気になるクリニックで無料カウンセリングを受けてみることをおすすめします。
カウンセリングでは医師や看護師から脱毛についての詳しい話を聞くことができます。
どのような施術方法か、どのような機器を使うのか、費用はいくらぐらいかかるのかといった疑問点はどんどん質問するようにしてください。
無料カウンセリングではクリニックやスタッフの雰囲気も確認できるので、契約前に必ず受けるようにしましょう!
また、クリニックの口コミをチェックすると、そこで施術を受けた方のリアルな声を確認することができます。
信頼できる安全なクリニックを選ぶようにしましょう。
まとめ
- 背中脱毛が完了する回数は5~10回程度
- 期間は1~2年がほとんど
- 背中は産毛が多く効果が出にくいため、ほかの部位に比べ長い期間が必要
背中脱毛はほかの部位に比べると、完了まで長い期間が必要になります。
そのため背中脱毛を考えている方は早めにカウンセリングを受けて施術を始めることをおすすめします。
時間はかかりますが、一度完了してしまえばツルツルで綺麗な背中が手に入り、肌見せにも自身がつくでしょう!