【おすすめは医療脱毛】全身脱毛の費用を徹底調査!脱毛効果を比較

露出の多い時期に脱毛を考える人は多いと思います。
全身脱毛で360度スッキリするのに憧れますが、なんとなく高そうで手を出せない人もいるのではないでしょうか?
この記事では全身脱毛の費用を調査し、コスパのよい方法を紹介しています。
全身脱毛をしたい!と思う人は、ぜひ参考にしてくださいね。
(金額は2019年9月時点の情報をもとにしています)
目次
全身脱毛はいくらかかる?コスパが良いのは医療脱毛!
全身脱毛はしたいけれど、費用が気になるという人は多いのではないでしょうか。
脱毛には、エステサロンでの脱毛と医療機関であるクリニックでの脱毛の2種類があります。
まずはその違いを押さえてから、それぞれの費用の平均をみていきましょう。
医療脱毛とエステ脱毛|費用と効果を検証してみた!コスパ最強の脱毛は?
エステ脱毛と医療脱毛との違い
全身脱毛する場合、エステサロンとクリニック、どちらを利用するか迷う人は少なくないと思います。
そこで、まずは「光脱毛」が主流のエステ脱毛と、「レーザー脱毛」が主流の医療脱毛について、どのような違いがあるのか詳しく解説します。
脱毛効果の違い
光脱毛とレーザー脱毛とのもっとも大きな違いは、脱毛効果です。
どちらも黒色メラニンに反応する脱毛機器を使うという点では同じですが、その出力の強さが違います。
医療資格のないエステティシャンが施術するエステサロンでは出力が低く抑えられているのに対し、医師などの医療従事者が施術するクリニックでは高出力での照射が可能なのです。
そのため、医療脱毛では一度破壊した毛根から毛が再生することが少なく、数回で目に見えて脱毛の効果を実感できるようです。
一方、エステ脱毛では5回以上施術をしても、効果の実感が得られないことがしばしばあるといわれています。
これらのことから、脱毛完了までの回数はエステ脱毛のほうが多く、一般的に医療脱毛の倍以上の期間がかかると考えられます。
医療脱毛ではエステ脱毛の半分、5回から8回程度で脱毛が完了することが多いようで、まだ歴史が浅いため断言はできないものの「永久脱毛の効果がある」とされています。
【脱毛ガイド】医療脱毛とエステ脱毛の違いは?施術方法の違いを徹底比較!
痛みの違い
医療脱毛で使用する機器は出力が高いため効果を感じるのも早いですが、そのぶん強い痛みをともなうのが難点といえます。
エステ脱毛の場合は使用機器の出力が低いため、医療脱毛に比べて効果は感じにくいものの痛みが少なく、初めての人にもおすすめです。
ただし医療脱毛の場合は痛み対策として麻酔を使用できるので、痛みが心配な人は相談してみるといいでしょう。
また、万が一脱毛による肌トラブルが起きた場合は、その場で迅速に対応してもらえるのが医療機関ならではの安心ポイントだといえるでしょう。
費用の違い
エステサロンでの光脱毛と、クリニックでのレーザー脱毛は、費用面においても差があります。
プランなどをみると、医療脱毛のほうがエステ脱毛に比べて割高であることが多いようです。
しかし医療脱毛は5回から8回程度で脱毛が完了することが多いので、トータルでみるとあまり差はない、または医療脱毛のほうがお得だという考え方もあります。
完全にツルツルにしたいのか、ある程度目立たなくなればいいのか、個人が求める効果によっても完了までの回数は違います。
エステ脱毛で全身脱毛をする費用の目安
エステサロンでおこなう光脱毛最大のメリットは、費用が安く誰にでも挑戦しやすい点です。
医療脱毛の約半分ほどの値段で全身脱毛ができ、店舗も多いので通いやすいでしょう。
光脱毛で全身脱毛をおこなう場合、照射1回あたりの平均的な値段は20,000円~30,000円程度。
脱毛完了までに12回から18回ほどの照射が必要と考えると、全身脱毛完了までにかかる費用は、240,000円~540,000円程度という計算になります。
ただし、毛の濃さや毛量、毛周期などには個人差があるため、満足できる状態になるまでには18回以上の施術が必要となることもあります。
全身脱毛の際、エステ脱毛をおすすめしたいのはこんな人です。
・もともと毛が薄く、数回の照射で脱毛が完了すると思える人
・痛みに弱く、とにかく刺激の少ない脱毛を希望する人
・価格重視で、最低限の費用で全身脱毛したい人
コースを契約する前に確認したいのが、保証があるかどうかです。
たとえば、エステ脱毛の場合、規定回数の照射が終わった後も保証期間内は無料で追加照射できたり、無期限で何度も通えたりするプランもあるので、必ず確認しておきましょう!
脱毛クリニックのカウンセリングで聞いておきたいポイント○個!
医療脱毛で全身を脱毛する費用の目安
医療脱毛は費用が高いと感じるかもしれませんが、一度処理が完了すれば、それ以上通う必要がほぼないので、結果として安くなる場合が多いのです。
全身脱毛をおこなう場合、照射1回あたりの費用は50,000~80,000円程度が多いようで、5回ほどの照射で自己処理不要になるといわれます。
5回コースの平均は約250,000円~400,000円とみられますが、クリニックによってはさらにリーズナブルなプランも用意されているので確認してみましょう。
コスパが良いのは医療脱毛
「医療脱毛は高い」と思いがちですが、短期間で効果が現れることから、トータルで考えると医療脱毛のほうがコスパがよい脱毛であるといえます。
上記で書いたように、脱毛が完了すれば通い直す必要はほぼありません。
1回の値段で比較すると、エステ脱毛は医療脱毛の半分ほどの値段で全身脱毛が可能のように思われます。
しかし完了までには多くの回数を要するうえ、なかなか思うように完了しなかったり毛が再生したりすると、医療脱毛以上の金額を支払うことになりかねません。
医療脱毛の場合は5回から8回程度で自己処理がいらなくなることが多いので、最短で1年後にはツルツルのお肌を楽しむことができます。
エステ脱毛と医療脱毛を比べると、効果が劣っても値段が安いエステ脱毛か、費用が高くても効果が高い医療脱毛か、ということになりますね。
全身脱毛こそ、医療脱毛を選ぶべき理由
全身脱毛は施術の時間が長く、通う期間も長くなります。
そして費用は、脱毛プランのうちでももっとも高額となります。
契約する前にしっかり考えて、数年後に後悔することがないように慎重に検討しましょう。
当サイトでは、全身脱毛の際には「医療脱毛」を選ぶことをおすすめしています。
その理由をご紹介しましょう。
医療脱毛の期間・回数|全身脱毛にかかる期間は平均〇年?最短で終える方法とは?
短期間で脱毛を完了できる
医療脱毛では高出力の脱毛機器を使用するため、短期間で効果を実感できます。
エステ脱毛では、一般的に5回目くらいから効果をなんとなく感じる人が多いのに対し、医療脱毛では1回目の照射で毛根が破壊されるため、2回目の施術時には効果を実感している人が多いようです。
そのため、医療脱毛のほうが短期間で脱毛を完了させられます。
永久的効果が期待できる
医療脱毛は、高い威力で毛根などの組織を破壊するため、一度破壊された毛根からは毛が再生しなくなります。
エステ脱毛では、契約プランの回数で望む効果が得られなかった場合、延長や再契約、または数年後に通い直すことがあるかもしれませんが、医療脱毛ならそのような懸念が少ないといえます。
そのため、永久脱毛ともいえるほどの効果が期待できるのが大きなメリットでしょう。
医療機関ならではの対策やアフターケアが万全
また、クリニックならではのメリットとして、痛みや肌トラブルなどのケアにすぐ対応してもらえるということがあります。
痛みはエステ脱毛に比べて強いものの、麻酔クリームなどの痛み軽減対策も利用できるため必要以上に不安になることはないでしょう。
エステサロンの場合は、提携医療機関への取りつぎなどはあっても、その場での対応が難しいため、クリニックでの施術であれば安心だといえます。
ぜひ、数年後の自分への投資だと考えて、ベストな選択をして綺麗になりましょう!
まとめ
- 医療脱毛は短期間で効果を実感しやすい
- 通い直す必要がないので結果的に費用負担が少なくなることもある
- 全身脱毛にこそ医療脱毛がおすすめ
これから全身脱毛を始めるなら、効果が確かで後悔のない医療脱毛がおすすめ!
数年後も自信を持って肌見せできるお肌を手に入れるために、今から医療脱毛での全身脱毛を始めませんか?
脱毛カウンセリングでには準備は必要?準備しておくと便利なもの