胸の脱毛は医療脱毛がおすすめ!特徴やメリットを解説!

女性は、男性のように胸に濃い毛が生えることは少ないですが、よくみると産毛が生えているという方は多いと思います。
産毛も生えっぱなしは意外と目立つもの。
普段あまり気にする機会はないものの、ふとしたときに人目が気になったりしますよね。
「産毛くらいなら自分で処理しちゃおう」という方が多いかと思いますが、実は胸毛の自己処理はいろいろとリスクがつきまといます。
そこでおすすめしたいのが胸毛の医療脱毛です。
胸毛脱毛は男性がするものというイメージがありますが、最近は女性も増えてきています。
とはいえまだまだ女性にとっては馴染みが薄いので、よく分からないことも多いですよね。
今回は胸のムダ毛が気になる方のために、胸毛脱毛のメリットや特徴、実際にかかる費用など詳しく解説していきたいと思います。
(金額は2019年8月時点の情報をもとにしています)
目次
- 胸のムダ毛を脱毛するメリット3つ!
- 胸元のあいた服を綺麗に着こなせる
- 服を脱いだり水着になったりする場面でも安心
- あせもや湿疹ができにくくなる
- 自己処理は危険がいっぱい!胸は医療脱毛がおすすめ!
- 自己処理には危険がともなう
- 医療脱毛なら肌にやさしく脱毛できる
- 見た目も綺麗に仕上がる
- 胸脱毛の範囲はクリニックによって異なる
- 胸脱毛の通院回数や期間、費用はどれくらい?
- 胸脱毛完了までの平均回数
- 胸脱毛が終わるまでの期間
- 胸脱毛にかかる費用の目安
- 胸脱毛気になるポイントQ&A
- Q.胸脱毛で乳がんになりやすくなるって本当?
- A.ネットで胸脱毛について調べていると、「胸脱毛で乳がんのリスクが高まる」なんていう話を目にします。
- Q.当日はどんな服装をしていけばいい?
- A.胸脱毛の施術中はクリニックが用意した服に着替えるか、バスタオルを巻く場合がほとんどです。
- Q.胸脱毛は痛みが強い?
- A.胸はデリケートな部位なので、ほかの部位の脱毛と比べると痛みを強く感じることがあるかもしれません。
- まずは無料カウンセリングへ!
- まとめ
胸のムダ毛を脱毛するメリット3つ!
まずは胸毛を脱毛することによって得られる、さまざまなメリットをご紹介します!
「今まで1度も胸毛をきちんと処理したことがない」という方は損をしていたかも知れませんよ。
胸脱毛のメリット・デメリット|医療脱毛でつるつるバストを手に入れよう
胸元のあいた服を綺麗に着こなせる
胸毛が綺麗に処理されていれば、胸元があいた服も綺麗に着こなすことができます。
たとえばVネックのニットやカットソーの胸元から薄く産毛が見えてしまっている女性は、案外多いものです。
胸元は日焼けしにくく、ほかの部分よりも肌が白いので、うっすらとした産毛でも想像以上に目立ってしまいます。
服を脱いだり水着になったりする場面でも安心
やはり胸のムダ毛が一番気になるタイミングは、人前で服を脱いだり、水着になったりするシーンではないでしょうか。
裸になる温泉や銭湯などでは、とくに気になってしまいますよね。
乳輪に近くなると女性も濃い毛が生えやすいので、うっかり処理を忘れるととても目立ってしまいます。
乳首/乳輪脱毛|自己処理は黒ずみの原因に!医療脱毛で憧れのバストへ
また、自然光の下はムダ毛が目立ちやすいので、海やプールで水着になるときも気が抜けません。
でも綺麗に脱毛しておけば、そんなときも体毛が人目につくのを気にすることなく、思い切り楽しむことができるでしょう。
あせもや湿疹ができにくくなる
夏場、汗ばむ季節になると胸元にあせもや湿疹ができ、つらい思いをしている方も多いのではないでしょうか。
胸元は汗がたまったり、下着に染み込んでしまったりと、ただでさえ雑菌が繁殖しやすい環境です。
産毛を生えっぱなしにしていると汗が絡みついて、余計に肌トラブルが起きやすい状態をつくりがち。
逆に産毛を処理しておけば、汗がきちんと流れ落ちるので、肌トラブルのリスクを軽減できます。
「毎年夏になると胸元にあせもができる」という方は、ぜひ1度胸のムダ毛を処理してみてください。
自己処理は危険がいっぱい!胸は医療脱毛がおすすめ!
胸元に生えるのはごく薄い毛なので、軽くカミソリを使っただけでも十分綺麗になりますよね。
しかし、実は胸のムダ毛を自己処理することは、ほかの部分に比べリスクが高い傾向にあるのです。
自己処理には危険がともなう
ムダ毛の自己処理にはカミソリや毛抜きが用いられますが、乳輪やその周囲の皮膚はとてもデリケートです。
全身の中でもとりわけ皮膚が弱い部分なので、こういった自己処理は肌荒れのリスクが懸念されます。
また、中には脱毛クリームを使っている方もいると思いますが、市販されている脱毛クリームは海外製品が多く、日本人の肌には合わないことも少なくありません。
どれだけ肌が強い方でも胸元や乳輪はデリケートなので、自己処理はできるかぎり控えた方が無難です。
医療脱毛なら肌にやさしく脱毛できる
そこでおすすめしたいのが医療脱毛です。
医療脱毛は自己処理やエステ脱毛よりも肌にやさしく、皮膚が薄い部分でも安心して脱毛できます。
胸やVIOラインといったデリケートな部分の脱毛は、エステよりも医療脱毛の方がかなり人気です。
また、医療脱毛クリニックには皮膚科医が常駐しており、万が一肌トラブルが起きたときも速やかに治療を受けられます。
敏感肌の方や、肌トラブルが起きやすい方も安心して脱毛することができるんです。
見た目も綺麗に仕上がる
胸のムダ毛を自己処理すると「埋没毛」や炎症などで、皮膚表面がデコボコになってしまうことも少なくありません。
とくに埋没毛は改善まで時間がかかる上、毛が薄いほど起こりやすいので注意が必要です。
胸元の毛はそのほとんどがうっすらとした産毛なので、そう低くない確率で埋没毛になってしまうのです。
いっぽう医療脱毛は毛根細胞に直接働きかけるので埋没毛の心配が少なく、お手入れ後の仕上がりも綺麗に見えます。
胸脱毛の範囲はクリニックによって異なる
胸脱毛は乳輪の毛を安全に処理できるのもメリットのひとつですが、実は乳輪部分を施術できるかどうかはクリニックによって異なります。
多くの脱毛クリニックでは医療レーザーが用いられていますが、このレーザーはメラニン色素に反応する仕組みになっているため、誤って乳輪に含まれる色素に反応してしまう可能性があるのです。
そもそも乳輪やその周囲の皮膚はとりわけデリケートな部分なので、避けて脱毛するクリニックも少なくありません。
もちろん乳輪のムダ毛に対応しているところもありますから、事前に施術範囲をしっかり確認しておけば問題ありません。
また、そういったクリニックは「ニードル脱毛」をはじめ、色素に左右されない脱毛方法を用意していることが多いようです。
胸脱毛の通院回数や期間、費用はどれくらい?
ここでは、胸脱毛をするにあたって気になる費用や、脱毛完了までにかかる回数、期間などをご紹介します。
平均的な回数や費用が分かっていれば、クリニック選びの際にも役立ちますね!
胸の医療脱毛|期間・回数を徹底検証!最短で終わらせるコツとは?
胸脱毛完了までの平均回数
胸の医療脱毛が完了するまでの平均回数は、おおよそ5回程度とされています。
いっぽうエステ脱毛は平均10回程度が必要とされているので、医療脱毛はその半分程度の回数で終えることができます。
いずれにしても胸元にはそれほど濃い毛が生えないので、施術回数もあまり多くはかからないでしょう。
ただしこれはあくまで平均的な毛質の方の場合です。
人より胸毛が濃い場合は、最低でもプラス2~3回はみておくと安心です。
逆に毛が薄い方は2~3回の施術で効果に満足する場合もあります。
胸脱毛が終わるまでの期間
脱毛は毛の生え変わる「毛周期」に合わせておこなわれます。
毛周期には個人差があるものの、だいたい2~3か月に1度なので、このスパンで通うのがベストです。
つまり、脱毛完了までにかかる回数が5回だとすると、10~15か月間は通う計算になりますね。
もちろん回数が多くなれば期間も長くなり、少なく済めば期間も短くなります。
実際の期間は脱毛をはじめないとはっきりとは分かりませんが、事前カウンセリングでスタッフがその人の毛量を客観的に判断し、おおよその期間を計算することは可能です。
胸脱毛にかかる費用の目安
胸脱毛の費用はクリニックによって異なりますが、全5回とすると平均で50,000円ほどのことが多いようです。
胸全体を照射しても、さほど広範囲にはならないので、比較的リーズナブルに済ませることができます。
ただしこれはあくまで平均的な回数施術をおこなった場合です。
下記にそのほかの回数も合わせてまとめておきますので、「自分は人より毛深いからもっとかかるかも」という方はぜひ参考にしてみてください。
- ・1回:12,000円
- ・3回:33,000円
- ・5回:50,000円
- ・8回:70,000円
胸脱毛の効果は何回で実感できる?費用はどのくらい?医療脱毛の注意点
胸脱毛気になるポイントQ&A
胸脱毛はワキ脱毛や脚脱毛などと比べると、それほどメジャーではありませんよね。
周りに経験者が少ないぶん、いろいろと不安を抱えている方も多いのではないでしょうか?
そんな胸脱毛に関するよくある疑問を、Q&A方式でお伝えしていきたいと思います!
Q.胸脱毛で乳がんになりやすくなるって本当?
A.ネットで胸脱毛について調べていると、「胸脱毛で乳がんのリスクが高まる」なんていう話を目にします。
胸脱毛で乳がんになるということは考えにくいです。
おそらくレーザーが胸に及ぼす影響を心配してのことだと思いますが、脱毛で使われているレーザーは、皮膚がんの原因のひとつである紫外線とは違います。
安心して施術を受けましょう。
ただし、レーザーは少なからず肌に負担はかかるため、もし施術日に体調を崩してしまったら無理をせず予約を変更してもらいましょう。
Q.当日はどんな服装をしていけばいい?
A.胸脱毛の施術中はクリニックが用意した服に着替えるか、バスタオルを巻く場合がほとんどです。
当日の服装は基本的に自由なので、「おでかけついでに通いたい」という場合も問題なくおしゃれができます!
ただし脱毛後の胸はとてもデリケートな状態なので、あまり締め付けるタイプの下着はおすすめしません。
同様に服もゆったりとしたシルエットのものが安心です。
施術箇所への刺激も少なく、脱ぎ着もしやすいですよ!
【脱毛ガイド】医療脱毛はどんな流れで受けられる?時間はどのくらい?服装は?
Q.胸脱毛は痛みが強い?
A.胸はデリケートな部位なので、ほかの部位の脱毛と比べると痛みを強く感じることがあるかもしれません。
とくに乳輪の周辺は刺激を感じやすいので、施術中強い痛みを感じる方も少なくないでしょう。
痛みが心配な方は、施術前に麻酔を使いたいことを伝えてください。
脱毛クリニックでは痛みを軽減するため、医療用麻酔が用意されることがほとんどです。
痛みを軽減できるので、痛みに弱い方も無理なく施術を受けられますよ。
まずは無料カウンセリングへ!
胸はデリケートな部分なので、施術に関して不安な点も多いですよね。
さまざまな不安を解消するためには、まず無料カウンセリングを受けるのがおすすめです。
カウンセリングでは実際の照射範囲を含め、デリケートな部分を傷つけないために気をつけていることなど、気になることをなんでも質問できます。
費用・回数についても公式サイトの情報と比べて、細かいところまで詳しく教えてもらえます。
もちろんカウンセリングを受けたからといって、必ず契約するべきということはありません。
「最近胸脱毛が気になり始めた」くらいの軽い気持ちでも、もちろん大丈夫です!
実際にレーザーを照射して肌との相性を確かめることもできるので、肌が弱い方もためしてみましょう。
脱毛クリニックのカウンセリングってどんなこと話すの?流れは?
まとめ
胸脱毛について解説しましたが、いかがだったでしょうか?
最後に今回のポイントをまとめていきたいと思います!
- 胸元はデリケートなので、自己処理は肌を傷つける
- 医療脱毛なら肌にやさしく、仕上がりも綺麗
- 胸脱毛の範囲はクリニックによって異なるので要確認
- 胸脱毛の平均回数は5回、期間にすると10~15か月ほど、費用は平均で約50,000円
- 施術の痛みは比較的強いので、麻酔の使用がおすすめ
胸はふだん目につく部分ではないからこそ、綺麗に処理しておけば自信をもつことができるでしょう!
水着や大胆なファッションにチャレンジしてみたいという方は、肌にやさしい医療脱毛で理想の素肌を手に入れましょう。