胸脱毛の効果は何回で実感できる?費用は?医療脱毛の注意点

海の予定や温泉旅行の予定が入り、胸元の毛が気になりはじめたという方はいらっしゃいませんか?
普段は服に隠れているので人目につかないものの、胸元を見せる機会が訪れると途端に気になってきますよね。
レジャーや晴れの日に向けて脱毛を計画している方も多いと思いますが、そこで注意したいのが脱毛完了までの回数です。
脱毛は1回で終わりではなく、徐々に毛を薄く少なくしていくので、完了するまでには思った以上に回数がかかる場合があります。
「予定の日に間に合わなかった」なんてことにならないためにも、脱毛が終わるまでのおよその回数をしっかり把握しておきましょう。
今回は胸脱毛が完了するまでの平均的な回数を、脱毛の種類別にご紹介していきたいと思います。
気になる費用に関しても触れていますので、ぜひご一読ください。
目次
胸脱毛の種類と効果・特徴は?
まずは胸脱毛の種類についてお話しします。
現在胸脱毛で主流の施術方法は3種類あり、それぞれ効果や特徴も異なります。
自分にぴったり合う脱毛方法を選ぶためにも、しっかり確認していきましょう!
フラッシュ脱毛
フラッシュ脱毛は主にエステサロンでおこなわれている脱毛方法です。
照射したレーザーが毛や毛根に含まれるメラニン色素に反応し、発毛に関わる細胞を破壊するというメカニズムです。
レーザーを用いた脱毛器は、一度で広範囲に照射でき、施術時間が短いのがメリットです。
ただしフラッシュ脱毛は効果が持続しづらい面があり、脱毛完了後数年すると、また毛が生えてきてしまう場合があります。
基本的には弱いレーザーで徐々に抑毛するものなので、施術回数が増えてしまいやすいです。
医療レーザー脱毛
医療レーザーの基本的なメカニズムはフラッシュ脱毛と同じですが、最も大きな違いは脱毛効果の強さです。
医療資格者が常駐しているクリニックのみ使用を許可されている医療用脱毛器なので、とても強力なレーザーを使っています。
フラッシュ脱毛はまた毛が生えてきてしまうリスクがありますが、医療レーザー脱毛は半永久的な効果を期待できます。
そして脱毛効果が高い分、トータルの施術回数も少なくすむのが特徴です。
ニードル脱毛
ニードル脱毛は、上記の2種類とは異なる脱毛方法です。
特殊な細い針を毛穴に直接挿入し、電気を流すことで毛根を壊します。
より確実にムダ毛の発育を阻害でき、非常に高い脱毛効果を誇っています。
また効果が高いだけでなく、メラニン色素に関係なく施術できるので、「ニードル脱毛は最終手段」ともいわれています。
ただ、施術時の痛みは3つの方法の中で最も強いので注意が必要です。
胸元は脂肪も少なくとてもデリケートな部位。
人によっては、強い痛みを感じる場合があります。
胸脱毛で施術可能な範囲とは?
胸脱毛の施術範囲はエステサロンやクリニックによって大きく異なるので、事前にしっかり確認しておくことが大切です。
基本的にはデコルテ下からアンダーバストまでが照射範囲で、乳輪は施術不可な場合があります。
脱毛器のレーザーはメラニン色素に反応するため、比較的色素の多い乳輪部分の肌がレーザーに反応してしまう可能性が高いからです。
誤照射によるケガや炎症のリスクを避けるため、「施術は乳輪の周囲まで」というところが多いです。
ただし、ニードル脱毛を採用しているクリニックなどでは、乳輪の施術ができる場合もあります。
施術範囲がはっきりと分からない場合は、電話での問い合わせやカウンセリングなどでしっかり確認しておきましょう。
脱毛クリニックのカウンセリングで聞いておきたいポイント5個!
効果を感じるまでの平均回数・費用
続いては、気になる胸脱毛の平均回数や費用について解説します。
脱毛までの回数や費用は脱毛方法によって大きく異なるので、今回は種類別の目安をご紹介します。
こちらで紹介しているのは平均的な毛質の方の場合なので、普通より毛深い方はプラス2~3回みておくと安心です。
逆に体毛が薄い方は2~3回少なくすむ場合もあるかもしれません。
(2019年8月時点の平均的金額)
フラッシュ脱毛の平均回数・費用
フラッシュ脱毛で脱毛完了までにかかる回数の目安は、平均的な毛質の方で10回程度です。
エステサロンではそれほど強いレーザーを使用できないので、脱毛が完全に終わるまでは回数を重ねなければなりません。
また、施術はおおむね2~3か月に1度のペースでおこなわれるため、期間にするとおよそ1年半~2年はかかります。
費用は平均すると、60,000円前後です。
医療脱毛に比べるとお得に脱毛できるので、もともと毛が薄く、弱いレーザーでも効果が出る場合は、エステ脱毛を選ぶのも手でしょう。
医療レーザー脱毛の平均回数・費用
医療レーザー脱毛で脱毛完了までにかかる回数の目安は、平均的な毛質の方で5回程度です。
強力なレーザー脱毛器を使用している分、回数はエステ脱毛の半分程度で脱毛を終えられます。
それにともなって期間も短くすむので、完了を目指す日まであまり時間がないという方には医療脱毛が向いています。
費用は平均すると80,000円前後となっています。
エステ脱毛と比べると少々高くなってしまいますが、早さと脱毛効果を重視するなら医療レーザー脱毛がおすすめです。
ニードル脱毛の平均回数・費用
ニードル脱毛で脱毛完了までにかかる回数の目安は、平均的な毛質の方で5回程度です。
医療レーザー脱毛と、回数や期間はあまり変わりません。
エステサロンでもニードル脱毛をおこなっているところはあるので、そちらを選べば費用も安く抑えることができそうです。
ただし、ニードル脱毛は毛を1本1本処理していく分、施術者の技量がそのまま脱毛効果に反映されてしまいます。
医療脱毛クリニックは全員が医療資格を持っているので、仕上がりも考慮すると、医療脱毛をおすすめします。
費用は平均すると100,000円前後です。
ほかの脱毛方法と比べると高めですが、「乳輪までしっかり脱毛したい!」という方はぜひ検討してみてください。
【乳輪/乳首脱毛】費用別・効果絶大の医療レーザー 憧れのバストに!
結論、医療脱毛がおすすめ!
ここまで、胸脱毛の主な方法3つをご紹介してきましたが、コスパ面で考えた場合は医療脱毛がおすすめです!
「医療脱毛ってエステより高いんじゃないの?」と感じた方も多いと思いますので、おすすめの理由を説明していきます。
医療脱毛とエステ脱毛|費用と効果を検証してみた!コスパ最強の脱毛は?
医療脱毛は「通い直し」のリスクが少ない
エステ脱毛は脱毛効果が持続しづらい分、何度かメンテナンスしたり、数年後にあらためて通い直したりする方も少なくありません。
一方、医療脱毛は「通い直し」のリスクがほとんどなく、一度施術を終えれば半永久的な効果が期待できます。
強力な脱毛器を使用しているため、1回あたりの料金は高くても、きちんと持続する効果を得られるのです。
トータルで考えるとエステ脱毛よりお得!
確かにコース料金などで考えるとエステ脱毛は安いですが、数年後に通い直すとなると、また一から料金を払う必要があります。
さらにエステ脱毛は脱毛完了まで回数がかかる分、トータルの料金が高くなってしまうこともあります。
また、人によっては満足なレベルになるまで何度も追加照射するケースがあり、その分お金もかかります。
いくら医療脱毛が高いといっても、こうした追加料金が上乗せされた場合、結果的にはエステ脱毛のほうが高くなってしまう場合もあります。
医療施設なのでサポートが万全
医療脱毛は医療施設でのみ可能なので、クリニックには医師や看護師が常駐しているだけでなく、医療脱毛をおこなうすべてのスタッフが医療資格を持っています。
皮膚や体調に異常をきたした場合も適切な処置を受けられるので、万が一の場合も非常に安心です。
また、医療脱毛クリニックには医療用麻酔が用意されており、施術の痛みを軽減することもできます。
胸は特に痛みを感じやすい部位なので、痛みに弱い方はスタッフと相談しながら活用してみてください。
とりわけ痛みが強いといわれているニードル脱毛も、麻酔があれば痛みを大きく軽減できるでしょう。
このように、医療脱毛は医療機関ならではのサポートを受けることができます。
【体験談あり】医療レーザー脱毛の痛みはどのくらい?強さによって違いはあるの?
医療脱毛で注意したいポイント
ここまで医療脱毛のメリットにばかり触れてきたのですが、いくつか注意点もあります。
まず、医療脱毛とエステ脱毛を両方経験している方の中には「エステより医療脱毛のほうが痛かった」という方もいます。
これは、医療脱毛ではより強力な脱毛器を使用しているためで、効果が強い分皮膚への刺激も強い傾向があるからです。
追加料金がかかってしまう場合もありますが、痛みが不安な方は麻酔を頼むと安心でしょう。
また、最終的にお得になるとはいえ、やはり医療脱毛は一度に出ていくお金が多くなってしまいます。
お金に余裕がない場合は医療ローンを活用するなどして、1回あたりの出費を抑える方法も検討してみてください。
まずは無料カウンセリングへ!
胸脱毛が気になる方は、まず無料カウンセリングへ行ってみましょう。
カウンセリングでは、回数や費用について、より詳細な質問ができるほか、医療ローンなどに関しても相談できます。
支払い関連はクリニックによって基準が異なるので、カウンセリングで確認しておくと後々安心です。
ほとんどの場合、カウンセリングは個室でおこなわれるので、胸の毛に関するデリケートな悩みもどんどん相談してみてください。
カウンセリングの対応で気持ちよく通えるかどうかも判断できるでしょう。
もし「ここに通いたい!」という本命のクリニックが決まっていても、まずはいろいろなカウンセリングをめぐって比較してみるのがおすすめです。
もちろんカウンセリングを受けたからといって、必ず契約しなければならないわけではないので、気軽に申し込みましょう。
脱毛クリニックのカウンセリングってどんなこと話すの?流れは?
まとめ
胸脱毛で効果が出るまでの回数や費用について解説しましたが、いかがでしたか?
最後に、今回の重要ポイントをまとめておきたいと思います。
- 胸脱毛の主な種類は、フラッシュ脱毛・医療レーザー脱毛・ニードル脱毛
- 通い直しや追加の施術などを考えると、エステより医療脱毛のほうがコスパがいい
胸脱毛を考えている方は、晴れの日やレジャーなど、何か特別な予定を見据えている方も多いはず。
契約前に必要回数や費用をしっかりとチェックし、「想像以上に期間もお金もかかった」なんてことにならないよう注意しましょう。
胸脱毛で胸の産毛をすっきり脱毛し、特別な日を理想の素肌で迎えてださいね!