おでこ脱毛の方法とクリニックの選び方|口コミ・体験談から徹底検証

普段人目につくことは少ないけれど、ふとしたときに気になるおでこの産毛。
産毛が多いと肌がくすんで見えるだけでなく、ファンデーションのノリも悪くなってしまいます。
また、中には狭すぎるおでこが悩みという方もいますよね。
たしかにおでこの産毛を綺麗にケアすると、おでこを広く見せることができます。
とはいえ、おでこの毛は自分で剃ると失敗も多く、肌荒れのリスクもあります。
やはり顔の産毛に関しては、脱毛のプロに任せるほうが安心です。
プロの脱毛なら素肌が荒れるリスクが低く、日々のお手入れから解放されます。
そこで今回は、おでこの脱毛を考えている方のために失敗しない脱毛クリニックの選び方をご紹介します!
おでこ脱毛の失敗!自己処理のリスクとは?きれいなおでこの作り方
おでこ脱毛の種類を解説!
実はおでこの脱毛をするにはいくつか方法があります。
それぞれ特徴やメリットが異なるので、自分に合う脱毛方法を選ぶことが大切です。
複数の脱毛方法を採用しているクリニックもあるので、事前にしっかりチェックしておきましょう。
おでこ脱毛のメリット・デメリット|最新・人気のデザイン紹介も
フラッシュ脱毛
フラッシュ脱毛は多くのサロンで採用されています。
毛や毛根に含まれるメラニン色素に反応するレーザーを照射し、毛根細胞を破壊するというメカニズムです。
一度で広範囲を脱毛できるので、背中やお腹といった、広いパーツの施術も短時間でおこなえます。
しかしサロンで採用されているフラッシュ脱毛は、基本的に弱いレーザーを使用しています。
強いレーザーを使うほど脱毛効果が高くなるのですが、そういった特別な脱毛器は一般のサロンでは使用不可なのです。
そのためしばらくするとまた毛が生えてきてしまったり、ずっとメンテナンスに通わなければならない場合もあります。
医療レーザー
医療レーザーの基本的なメカニズムは、フラッシュ脱毛と同様です。
フラッシュ脱毛との大きな違いは、レーザーの強さと脱毛効果。
レーザーの威力と効果の高い脱毛器は、医療機関でのみ使用が認められています。
脱毛クリニックには医師が常駐しているので、このような特別な医療レーザーを用いてより効果の高い施術がおこなえるのです。
「広範囲を一度に脱毛できる」というフラッシュ脱毛のメリットはそのままに、半永久的な脱毛効果を期待できます。
医療レーザー脱毛機器がおすすめな理由5選!ツルツルお肌を目指そう
ニードル脱毛
このニードル脱毛は、上記の2つとはまったく異なります。
特殊な針を毛穴にさしこみ、「毛乳頭」をピンポイントに壊す脱毛方法です。
この毛乳頭は毛の発育に直接かかわっているので、破壊すると毛の成長をストップさせることができるのです。
このようにニードル脱毛は、レーザーより根本的な脱毛効果を期待できます。
しかしニードルは毛穴ひとつひとつに針をさしこんでいくので、産毛の処理にはかなりの時間が必要になります。
医療脱毛できれいなおでこに!
これからおでこを脱毛しようと思っている方には、断然「医療脱毛」をおすすめします。
さきほども説明したとおり、医療レーザーは一般的なサロンと比べて、より高い脱毛効果が期待できます。
対してサロン脱毛では、数年後また毛が生え始めることがあるので、通い直すハメになってしまう方も少なくありません。
医療脱毛はサロンと比べて費用は高めですが、通い直すことを考えると結果的に安く済ませることができます。
医療脱毛とエステ脱毛|費用と効果を検証してみた!コスパ最強の脱毛は?
さらに皮膚科医が常駐しているので、万が一のときも安心。
お肌に異常がでたときはすみやかに治療を受けられるので、敏感肌の方でも安心して通えます。
デリケートな顔の脱毛だからこそ、医療脱毛に通うのが賢い選択です。
失敗しないクリニックの選び方
たくさんのクリニックでおでこ脱毛ができるので、どこを選ぶのが迷いますよね。
「そもそもどこを比べればよいの?」という方も多いのではないでしょうか。
クリニック選びで失敗しないために重視したいポイントを、これからまとめていきます。
【体験談】脱毛クリニックを選ぶときはなにを基準に選べばいい?
脱毛の範囲
最初にチェックしたいのは、脱毛の範囲です。
おでこを脱毛できるクリニックの中には
・おでこのみをピンポイントで脱毛できる
・顔脱毛のひとつとしておでこ脱毛がある
の2パターンがあります。
おでこだけ脱毛したいのに後者のクリニックを選ぶと、余計に費用がかかってしまうわけです。
逆に「どうせなら顔全体を脱毛しよう!」という方は、後者を選んだほうがお得に脱毛できる場合があります。
顔脱毛|医療脱毛専門クリニックでワンランク上の美容を手に入れる
デザイン
「おでこを脱毛するならデザインにこだわりたい」という方も少なくないでしょう。
産毛を脱毛しすぎるとおでこが広く見えたり、生え際が後退しているような印象を与えてしまいます。
実際のデザインはクリニックと話し合って決めるので、カウンセリングが丁寧なところを選ぶと安心ですね。
ただ、中にはデザインを指定できないクリニックもあるので、事前にしっかり確認しておくことをおすすめします。
脱毛クリニックのカウンセリングで聞いておきたいポイント5個!
おでこ脱毛の費用や回数は? 痛みはある?
つづいては、おでこ脱毛にかかる費用や施術回数を紹介します。
「思ったよりも大きい出費になってしまった……」なんてことにならないためにも、相場感を掴んでおきましょう。
2019年8月時点の平均とともに、気になる施術の痛みについても解説していきます。
費用
おでこ脱毛にかかる費用は、施術範囲によって大きく異なります。
まずは、おでこのみを脱毛する場合、平均で20,000円ほどかかるようです。
サロン脱毛と比べると少し高めですが、学生でも無理のない範囲ではないでしょうか?
そして顔全体を脱毛する場合は、平均すると150,000円ほどになります。
パーツごとの脱毛に比べるとやはり高額ですね。
しかし、後から単体で契約するよりも、顔全体のセットプランに申し込むほうが断然お得です。
「そのうち顔全体も脱毛したい」という方には、セットプランがおすすめです。
回数
おでこ脱毛の平均回数は、5回程度です。
施術回数は毛が濃いほど多くなりがちなので、ほとんどが産毛のおでこは大体少なく済みます。
もしそれほど産毛が濃くない場合は、3回程度で終わることもあるでしょう。
ただし、逆に毛深い場合は、8回ほど施術を受ける必要があります。
「自分が毛深いかどうか分からない」という方は、ぜひカウンセリングで尋ねてみましょう。
どの程度の回数が必要になるか事前に知れたらうれしいですね。
痛み
おでこ脱毛で痛みを感じるかどうかは、人によって意見が分かれます。
「全然痛くなかった!」という方もいれば、「他のパーツより痛かった」という意見もあります。
基本的におでこは痛みが強い部位ではありません。
しかし顔の皮膚はデリケートなので、「施術の刺激で痛い」というよりも、「肌へのダメージでヒリヒリする」という方が多いそうです。
そのため、肌が弱い方は痛みを感じやすい傾向にあります。
ただ、医療脱毛クリニックでは、施術中に痛みを緩和する麻酔を使うことができます。
これも医療施設ならではのサービスなので、不安な方はお願いしましょう。
まずは無料カウンセリングでご相談ください
「おでこ脱毛を受けたい!」という方は、まず無料カウンセリングに申し込みましょう。
ほとんどのクリニックでは、無料でカウンセリングを受けることができます。
コースや施術内容に関する質問はもちろん、毛質や肌質についてなど、なんでも相談可能です。
おでこ脱毛の場合はデザインも重要なので、ここでヒアリングが丁寧かどうかも見極められます。
もちろんカウンセリングを受けたからといって、必ず契約しなければならないわけではありません。
むしろ、カウンセリング後は一度家に帰ってから、じっくり検討するのがおすすめです。
クリニック選びに失敗しないために、クリニックをいくつかはしごするのもよいですね。
脱毛クリニックのカウンセリングってどんなこと話すの?流れは?
まとめ
おでこ脱毛について解説しましたが、いかがでしたでしょうか?
最後に今回の重要ポイントをまとめます。
- おでこを脱毛する方法は3種類ある(フラッシュ脱毛、医療レーザー、ニードル脱毛)
- おでこ脱毛には医療脱毛がおすすめ
- 脱毛範囲とデザイン指定の有無をチェック
- おでこ脱毛の費用は平均20,000円ほど
- おでこ脱毛の回数は平均5回程度
- 肌が弱い人は痛みを感じやすい
- 痛みが心配な人は麻酔をお願いしよう
気になるおでこの産毛がなくなると、化粧ノリが格段によくなりますよ!
いまいちだと思っていたファンデーションも、脱毛後は綺麗にフィットするかもしれません。
ぜひ自分にぴったり合うクリニックを見つけて、おでこのコンプレックスを解消しましょう!