手の甲・指の医療脱毛|自己処理は要注意!施術前の正しい処理手順とは?

「清潔感は肌や髪にあらわれる」と言われていますが、綺麗な手も清潔感や洗練された印象につながりますよね。
しかし指の毛が目立ってしまっている女性は、結構いるようです。
普段は自分の手を気にする機会が少ないため、ついついお手入れが後回しになってしまうこともあるでしょう。
また、指には比較的太く濃い毛が生えやすいため、カミソリで剃っただけでは処理しきれないことも多く、目立つ黒いポツポツが残りがちです。
ムダ毛を自己処理する方は多いかもしれませんが、手の甲や指の自己処理には思わぬリスクもあるため、できれば脱毛してしまうのがおすすめです!
そこで今回は、手の甲・指の脱毛について詳しく解説していきます。
目次
手の甲・指の毛を脱毛するメリット
今は脱毛経験のある女性が増えてきていますが、ほとんどの方はワキや腕、脚などの施術ではないでしょうか。
つい後回しにしがちな手の脱毛ですが、実は手の甲や指もワキなどのパーツと同じくらい重要なんです!
ここでは、手の甲・指を脱毛するメリットについて簡単に解説します。
【手の甲・指脱毛】メリット・デメリット5選!質の高い医療脱毛とは?
ふとした瞬間に見られても安心
電車の吊り革につかまっているときや食事中など、人の手ってふとした瞬間に目に入りませんか?
実際、他人の指の毛が気になったことがある方もいると思います。
顔や体と違い、手はあまり視界に入らないようで、実は思いのほか人目につきやすいパーツなのです。
ネイルや指輪が綺麗にきまる
オシャレの一環としてネイルを楽しんだり、指輪をする機会が多い方はさらに注意が必要。
手に装飾があるとよけいに手元が目立つので、ちょっとした剃り残しも目についてしまいます。
中には指輪から毛がはみ出している方もいますが、他人から見るとなかなか衝撃的です。
逆に、手の甲や指の毛がしっかりと処理されていれば、こういった手元のオシャレもばっちりきまります!
お気に入りのネイルや指輪をしているときこそ、ベースとなる手も綺麗にお手入れしておきたいものですね。
手の甲・指の毛を自己処理するのは危険?
実は、手元の毛を自己処理するのは大変危険がともないます。
カミソリは毛と一緒に皮膚まで削り取ってしまうので、肌荒れのもとになります。
また、毛抜きも無理に毛を引き抜くことになるため、毛穴が傷ついて炎症を起こす可能性もあるのです。
手は仕事や家事など、生活の中で頻繁に使う部分なので、自己処理でダメージを負ったところにさらに負担がかかると、さまざまな肌トラブルをまねくことにも。
そのため、基本的に手や指の毛は自己処理に不向きと考えられています。
気になったときに自分でお手入れするのが最も手軽ではあるのですが、やはり肌のことを考えると、自己処理の頻度は少ないほうがよいでしょう。
医療脱毛で美しい手に!
自己処理がダメとなると、一体どう処理するのがよいのでしょうか?
基本的に手元のようなデリケートな部位は、しっかり脱毛に通うのがベストです。
中でも手の甲や指の脱毛にぴったりなのが、クリニックでおこなわれている医療脱毛です。
では、医療脱毛にはどのようなメリットがあるのでしょうか?
医療用脱毛器で濃い毛も一掃
医療脱毛では、医療施設にのみ使用を許された強力な脱毛器を使用しています。
医療レーザー脱毛機器がおすすめな理由○選!ツルツルお肌を目指そう
本来「毛を生えなくさせる」というのは体の仕組みに逆らうことなので、効果の高い脱毛器は医療資格者でないと使えないことになっています。
医療脱毛器は、エステ脱毛器に比べると強力で効果も高いため、指の毛のように比較的濃い毛でもしっかり脱毛できます。
一方、エステサロンの脱毛は効果の弱い脱毛器を使っているため、何度も回数を重ねることで脱毛効果を発揮します。
医療脱毛は1回あたりの効果が高く、少ない回数でもしっかりと脱毛効果を得ることが可能です。
肌に優しいので手荒れの心配なし
医療用脱毛器は医療施設で使われているだけのことはあり、素肌に優しいのもメリットのひとつです。
先述のとおり手元は肌荒れを起こしやすいパーツなので、肌への優しさを重視することは非常に大切です。
また、医療機関である脱毛クリニックには皮膚科医が常駐しているので、万が一肌荒れが起きたときにもすぐに治療を受けられます。
普段手元が荒れがちな方にこそ、医療脱毛がおすすめです。
自己処理よりも綺麗に仕上がる
やはり手元の医療脱毛をするとなると、自己処理と比べて費用がかかってきます。
しかし、医療脱毛は自己処理と比べてお手入れ後の仕上がりも非常に綺麗なのです。
カミソリを使った場合はどうしても剃り残しがあったり、毛抜きの使用も毛穴が炎症を起こしたりする可能性があります。
でも医療脱毛は毛根細胞に直接働きかけるので、そのようなリスクは限りなく低いといえるでしょう。
医療用麻酔で痛みを軽減
指の毛を抜いたことのある方なら分かると思いますが、指はほかの部位と比べると痛みを強く感じやすいですよね。
ほかの部位と同じく、手の甲・指の脱毛に関しても「施術中の痛みが心配」という声が少なくありません。
でも脱毛クリニックには医療用麻酔が用意されているので、施術中の痛みを軽減することができます。
エステも肌を冷やすなどして痛みの対策をしていますが、やはり麻酔のほうが確実に痛みを感じにくくなります。
「脱毛に通ってみたいけど、痛みに耐えられるかどうか…」なんて不安を抱えている方にも、医療脱毛はおすすめです。
【体験談あり】手の甲・指の医療脱毛|痛みの少ない医療レーザーとは?
施術前は自己処理が必須!正しい手の甲・指の毛の処理方法は?
実は脱毛の施術前には自己処理が必須です。
「自己処理しないために脱毛に通うのに?」と思われた方もいるかと思うのですが、施術をスムーズに運ぶためには、ある程度毛がカットされている必要があるのです。
施術前の自己処理は普段のお手入れと少し勝手が違うので、これから詳しく解説します。
毛抜きはNG!電動シェーバーを使おう
医療用脱毛器は毛のメラニン色素に反応して脱毛を促します。
そのため、毛を根こそぎ抜いてしまうのは控えるべき!
施術前の自己処理では、毛抜きを使った「抜く」ケアではなく、「剃る」ケアが推奨されています。
とはいえ、カミソリは肌への負担が大きく毛を剃りすぎてしまうので、電動シェーバーの使用がおすすめです。
「電動シェーバーしか認められません」というところもあるようなので、通い始める前にひとつ持っておくと安心です。
お手入れは施術の2~3日前がベスト
自己処理直後の肌は、とてもデリケートな状態になっています。
脱毛の施術自体も肌の負担になりやすいため、施術当日の自己処理は控えましょう。
また、剃った直後は毛が短すぎる可能性もあるので、基本的には施術の2~3日前にお手入れするのがおすすめです。
だいたい毛が1mm程度になっていると施術をおこないやすいので、剃ったばかりよりも少しだけ伸びてきたくらいの毛がベストといえます。
あまり神経質になる必要はありませんので、「電動シェーバーで軽めに剃る」ということだけ覚えておきましょう。
正しい自己処理の手順
具体的なお手入れの手順は以下のとおりなので、「どう自己処理すればよいか分からない」という方はぜひ参考にしてください。
1.まずは指や手をしっかりと保湿しましょう。
できればお風呂上り、ボディクリームを塗ったあとがベストです。
2.電動シェーバーで毛をカットしていきます。
あまり往復させず、さっとお手入れするくらいで大丈夫!
3.剃った毛を払ったら、再度手を保湿します。
自己処理直後の手はとてもデリケートなので、敏感肌でも使えるような肌に優しい商品がおすすめです。
手の甲・指の脱毛にかかる回数や費用は?
いざ脱毛するとなると、気になってくるのが費用や施術回数ですよね。
そこで続いては、手元の脱毛にかかる平均的な費用や、施術回数の目安について解説していきます。
手の甲・指脱毛|必要期間・回数が短いのは医療脱毛!その理由とは?
脱毛完了までに必要な回数の目安
手の甲や指の毛の脱毛にかかる平均回数は、6回程度です。
もちろんこれは一般的な毛質・毛量の方の場合なので、実際の回数は人によって異なります。
人より毛深い場合は、これにプラス2~3回みておくと安心です。
また、手の甲と指で毛の濃さがかなり異なる場合は、完了のタイミングに差がでることもあります。
平均的な費用の目安
手の甲・指の脱毛にかかる費用は、平均で30,000円ほどです(2019年8月時点)。
小さなパーツなので、ほかと比べると費用は少なく済みます。
ただこれも平均的な回数の施術をした場合なので、回数が増えるとそれだけ費用もかさむと思っておいてください。
【手の甲・指脱毛】費用対効果抜群の方法とは?質の高い医療脱毛5選!
まずは無料カウンセリングへ
「手の甲や指の毛を脱毛したい!」と思った方は、まずは無料カウンセリングを受けてみましょう。
カウンセリングでは費用や回数、支払方法などの詳しい情報から、手元の毛に関する悩みまでなんでも質問することができます。
特に施術前の自己処理に関してはクリニックごとにルールが異なるので、カウンセリングでしっかり確認しておきたいところです。
また、脱毛器が自分の肌に合っているかどうかのテストを受けられるクリニックもあるので、肌が弱い方こそ積極的な活用をおすすめします!
カウンセリングを受けたら契約しなければならないわけではないので、気軽に申し込みましょう。
脱毛クリニックのカウンセリングってどんなこと話すの?流れは?
まとめ
手の甲・指の脱毛や、自己処理方法についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
最後に今回のポイントをまとめていきたいと思います。
- 手元は意外と見られているもの
- 手元を自己処理するのは危ないので、肌に優しい医療脱毛がおすすめ
- 医療脱毛には麻酔が用意されているので、施術の痛みを軽減できる
- 施術前は自己処理が必須!毛抜きやカミソリではなく、電動シェーバーを使おう
- お手入れは施術の2~3日前がベスト
- 脱毛完了までの平均回数は約6回、費用はおよそ30,000円程度が目安
手元はあまり目に入らないようで、意外と気にされているもの。
とはいえ自己処理は肌を傷つけてしまうおそれがあるため、肌に優しい医療脱毛がおすすめです。
手の甲や指の毛もぬかりなく綺麗にして、手元美人を目指しましょう!