お尻の医療脱毛の効果は?必要な回数と期間も解説!

脱毛といえば、医療かエステの2つを思い浮かべる方が多いと思います。
この2つはどちらも「脱毛」という言葉を使っていますが、脱毛料金、脱毛効果、必要な回数と期間、使用する脱毛器など、さまざまな部分で大きな違いがあります。
【脱毛ガイド】医療脱毛とエステ脱毛の違いは?施術方法の違いを徹底比較!
そのためそれぞれの特徴をよく理解して、自分に合った脱毛方法を選ぶのがおすすめです。
ここではお尻脱毛の効果と、通う回数や期間について、医療脱毛とエステ脱毛を比較しながら説明していきます。
また、医療脱毛とエステ脱毛の脱毛効果と費用を比較して、コスパのいい脱毛方法がどちらなのかも解説します!
脱毛効果や完了時期の早さ、コスパの良し悪しで脱毛方法を選びたい方は、この記事をチェックしておきましょう。
目次
お尻脱毛は医療脱毛が効果も高くコスパもいい!
施術1回あたりの脱毛料金は、エステ脱毛の方が医療脱毛よりはるかに安く、相場料金を比べても医療脱毛はエステ脱毛の約2倍の料金設定とされていることが多いです。
単純に費用だけをみると、安く脱毛できるエステ脱毛はとても魅力的です。
しかし、脱毛効果は圧倒的に医療脱毛の方が高く、医療脱毛1回分の脱毛効果を得るにはエステ脱毛だと3回の施術を受ける必要があるといわれるほど、医療脱毛とエステ脱毛には大きな差があります。
こうして費用と効果を比べてみると、医療脱毛の方がエステ脱毛よりコスパがいいことが多いのです。
コスパ面でも効果面でも、医療脱毛を選ぶほうがお得に脱毛ができるといえるでしょう。
医療脱毛とエステ脱毛|費用と効果を検証してみた!コスパ最強の脱毛は?
お尻の医療脱毛は何回目から効果が出るの?
ここでは脱毛回数に合わせた脱毛効果の目安を紹介します。
何回目で自己処理が楽になるのか、ツルツルになるには何回脱毛すればいいのか、自分に必要な回数がどのくらいか考えてみましょう。
1回だけだと物足りない
医療脱毛は脱毛効果が高いので、脱毛効果の出にくい産毛でも1回目の施術から脱毛効果を感じる方は少なくありません。
しかし1回の施術で脱毛できるのは、照射部分のムダ毛全体の2割程度しかありません。
とくにお尻の場合は脱毛効果の出にくい産毛が多く、黒ずみなどに配慮して出力レベルを下げることもあるため、手足などの部位より脱毛効果は低くなりがちです。
そのため1回の施術では、多少の効果を実感しても、自己処理の回数が減るほどの大きな効果は表れない場合が多いでしょう。
3回目くらいから自己処理が楽になる
3回目を過ぎるころから、毛質の変化を感じる方が増えるようです。
ムダ毛の本数が減るうえに、毛が細く柔らかくなり、毛の色も薄くなってくるので、自己処理をしなくても目立ちにくくなってきます。
医療脱毛の効果はいつから?つるつる美肌になれるのはいつぐらい?部位ごとに分析
自己処理の回数が半分以下になったり、人によっては自己処理がほとんど必要なくなったりします。
「完璧なツルツルじゃなくていい」「自己処理が楽になるくらいでOK」という方は、3~4回ほどの施術で脱毛を卒業する場合もあるようです。
ツルツルの目安は5~8回
自己処理がまったく必要ないほどの完璧なツルツルを目指すなら、5~8回ほどが目安になります。
数本程度のムダ毛が残ったり生えてくることはありますが、残っている毛は細く薄いものばかりで、処理しなくても目立たなくなります。
お尻の医療脱毛、費用はどのくらいかかる?
医療脱毛はエステ脱毛よりも高いイメージがありますが、回数コースを利用すればお得に自己処理いらずのツルツル肌を目指せます。
ここでは医療脱毛の1回あたりの費用と、脱毛完了時の総額の相場料金を説明します。
(金額は2019年8月時点の情報をもとにしています)
1回あたりの費用
お尻は範囲が広いため、ほかの部位より少し費用が高めです。
人気クリニックの脱毛料金をみると、施術1回あたりの費用相場は20,000円ほど。
1回20,000円といわれると「ちょっときついな…」と感じる方も多いと思います。
そんな方におすすめなのが、お得な回数コースの利用です。
脱毛完了時の総額
医療脱毛の場合、ツルツル肌を目指すなら5~6回ほどの施術を受けるのが目安です。
そのためクリニックの料金表にも、5回や6回のコース料金が設定されていることがあります。
1回あたりの相場が20,000円と割高だったお尻脱毛が、5~6回コースだと約60,000円~80,000円(1回換算で12,000円前後)とかなりリーズナブルになります。
医療脱毛でツルツル肌を目指している、またはお得に脱毛したい方は、回数コースの契約を考えてみましょう。
エステ脱毛と医療脱毛の効果の違いは明らか!
エステ脱毛は医療脱毛よりも効果の表れ方がゆるやかなのが特徴です。
どれだけ脱毛効果が違うのか、エステ脱毛の脱毛回数に合わせた効果をみてみましょう。
1回目だと効果はわからないかも
エステ脱毛は医療機関ではなくても安全に脱毛ができるように、法律で出力が低く定められています。
出力が低いがゆえに、エステ脱毛の効果の出方はゆるやかです。
さらにエステ脱毛は産毛に効果が出にくい特徴もあります。
エステ脱毛でお尻脱毛をしても、施術1回目では効果がほとんどわからない方が多く、人によってはまったく変化がないと感じることもあるようです。
5~6回目から自己処理が楽になる
5~6回ほど施術を終えると、毛量が減って毛質もだんだん変化してきます。
「自己処理の回数を楽にしたい」「少し毛量を減らしたい」といった希望をもっている方は、とりあえず5~6回ほどを目標にしてみましょう。
ちなみに脱毛は、およそ2~3か月に1度の頻度で通うので、この状態になるまでに約1年かかる計算になります。
ツルツルの目安は18回以上
脱毛ははっきりとした黒い毛のほうが反応しやすいため、しっかりした毛が生えている方だと、12回ほどでツルツル肌になることもあります。
ほかの部位より薄め、または産毛だと、最低でも18回以上の脱毛回数が必要になるかもしれません。
自己処理の必要ないツルツル肌を目指すなら、24回ほどかかることもあり、エステでお尻脱毛をするのは根気が必要になるでしょう。
エステ脱毛の費用は医療脱毛よりトータルだと高くなる!
エステ脱毛の魅力のひとつが、誰でも気軽に脱毛できるリーズナブルな料金設定です。
しかし脱毛効果とあわせて考えると、想像以上に割高になってしまうこともあります。
ここではお尻をエステ脱毛する際にかかる、1回あたりの料金と脱毛完了時の総額を説明します。
(金額は2019年8月時点の情報をもとにしています)
1回あたりの料金
エステ脱毛では、お尻脱毛の料金は5,000円~10,000円程度が相場になります。
相場料金の範囲が広いのは、エステサロンにより、どこまでお尻に含まれるか異なるためです。
エステ脱毛の施術範囲が気になる方は、契約前にどこまで脱毛できるか確認しておきましょう。
脱毛完了時の総額
ツルツル肌になれる最低ラインである18回のコース契約では、50,000円~70,000円程度が相場です。
医療脱毛の総額と比較してもあまり変わらないか、場合によっては医療脱毛のほうが少し安くなります。
「エステ脱毛は安くて医療脱毛は高い」というイメージをもたれがちですが、こうして費用と効果を比較すると、エステ脱毛が特別安いわけでもないことがよくわかるでしょう。
【脱毛ガイド】お尻の医療脱毛!脱毛完了までの回数・期間は?毛周期を理解しよう!
医療脱毛とエステ脱毛の費用・効果比較表
この記事で紹介した、医療脱毛とエステ脱毛それぞれの費用と効果を表にまとめました。
医療脱毛 | エステ脱毛 | |
---|---|---|
総合的なコスパ | 〇 | △ |
自己処理が楽になる目安 | 3回目 | 5~6回目 |
ツルツル肌になる目安 | 5~8回 | およそ18回以上必要 |
1回あたりの費用 | 約20,000円 | 5,000円~10,000円程度 |
脱毛完了時の総額 | 60,000円~80,000円程度 | 50,000円~70,000円程度 |
(2019年8月時点)
こうして比較すると、脱毛効果は医療脱毛のほうが高く、費用総額ではあまり差がないことがわかります。
脱毛に通う手間や時間、交通費などを含めると、早く脱毛を完了できる医療脱毛のほうがコスパのいい脱毛といえます。
お尻脱毛のメリット・デメリット5選!医療脱毛で憧れの美尻を手に入れよう!
医療脱毛とエステ脱毛の違い
同じ脱毛なのに、医療脱毛とエステ脱毛の効果や費用に大きな差が出てしまうのは、使う脱毛機器とレーザーの出力の違いが大きいです。
どちらも黒い色に反応する特殊な光を利用して脱毛するのですが、医療脱毛ではアレキサンドライトやダイオードなどのレーザー脱毛器を、エステ脱毛ではIPLやクリプトンライトとよばれる光脱毛器を使います。
さらに、医療脱毛は医師がいるので高出力で施術でき、エステ脱毛は医師がいないため低出力でしか施術できない、という違いもあります。
医療脱毛はムダ毛に強いダメージを与えられるため、エステ脱毛より高い脱毛効果があり、少ない回数で脱毛を完了させることができるのです。
費用の相談は無料カウンセリングで!
脱毛は少し前と比べると、とてもリーズナブルになりました。
しかし決して安い買い物ではないので、効果と費用を比較してコスパのいい脱毛方法を選ぶことが大切です。
医療脱毛の無料カウンセリングでは、どのくらいムダ毛を減らしたいか、予算はどれくらいかを伝えると、希望に合わせたプランを提案してくれます。
また、毛質や肌質を確認して、どのくらいの脱毛回数が必要かのアドバイスもしてもらえます。
脱毛費用に不安がある方は、まずは無料カウンセリングを受け、必要な脱毛回数や自分にぴったりのプランを知ることから初めてみてはいかがでしょうか?
脱毛クリニックのカウンセリングってどんなこと話すの?流れは?
まとめ
- 総合的にコスパがいいのは医療脱毛
- 医療脱毛は脱毛効果が高い
- 医療脱毛は1回あたりの費用は高め
- 回数コースだと医療脱毛でもお得
- 医療脱毛でツルツル肌を目指すなら5~6回ほどが目安
- エステ脱毛は脱毛効果がゆるやか
- エステ脱毛は1回あたりの費用が安い
- エステ脱毛でツルツル肌を目指すなら18回ほどは最低でも必要
- 医療脱毛とエステ脱毛は総額がほとんど同じ
- 交通費などを考えると医療脱毛のほうがお得
何度も通う必要のある脱毛では、脱毛完了までにいくらかかるかという点が費用を比較するポイントです。
1回あたりの費用が安いのはエステ脱毛ですが、脱毛完了時の総額や脱毛効果を比較すると、医療脱毛のほうがお得になる可能性が高いでしょう。
エステ脱毛にこだわる理由がないのなら、脱毛効果が高くて早く完了できる、コスパのいい医療脱毛をおすすめします。