お尻の医療脱毛!脱毛完了までの回数・期間は?毛周期を理解しよう!

近年、人気が高まっているお尻脱毛ですが、その背景には、自己処理によるお尻の肌トラブルがあります。
【徹底検証】お尻のムダ毛!自己処理は危険?医療脱毛で憧れの美尻を手に入れよう!
肌トラブルのないツルツル美尻になりたいなら医療脱毛が最適です。
そこで今回は、お尻の医療脱毛の平均回数や期間を解説するとともに、少ない回数で完了させる裏技や失敗を防ぐポイントなど、お尻脱毛のコツを解説します!
医療脱毛初心者さんやお尻のムダ毛に悩む人は、ぜひ参考にしてください。
目次
お尻脱毛は医療脱毛で!
脱毛には、医療脱毛とエステ脱毛があります。
なかでも、お尻脱毛を考えている人には医療脱毛がおすすめです。
まずは医療脱毛の魅力を確認してみましょう。
- ・脱毛完了までの期間が早い
- ・脱毛完了までの回数が少ない
- ・医療機関での施術なので安全安心
- ・コスパ(費用対効果)が抜群
- ・永久的な脱毛効果が期待できる
- ・お尻の産毛にも効果あり
医療脱毛は、脱毛効果・脱毛スピード・安全性にすぐれた脱毛法です。
エステ脱毛でお尻脱毛を受ける場合、完了までに18回前後、期間にすると2~3年は通うケースが平均的です。
一方医療脱毛なら、最短で5回程度、1年~1年半という短期間で脱毛の完了が可能です。
しかも施術するクリニックは医療機関なので、万が一の肌トラブルにもその場で対処してもらえます。
そのため、デリケートなお尻脱毛に向いているのは医療脱毛といえるのです。
お尻の医療脱毛メリット3選
お尻のムダ毛を医療脱毛で処理すると、自己処理とは比べものにならないツルツルな美尻を手に入れられるでしょう。
ここでは、見た目、肌ざわり、トラブル防止といった主なメリットを解説します。
見た目が美しく
医療脱毛と自己処理の一番の違いは、見た目の美しさです。
自己処理のアイテムは年々進化しており、石けんなどをつけずに剃れるカミソリや毛を溶かす除毛クリームなど、さまざまなものがあります。
しかしカミソリや電気シェーバーで処理しても、2~3日後にはムダ毛が伸びてしまい、きれいな状態は長続きしません。
またクリームやワックスは比較的効果が長持ちしますが、肌への負担が大きいこともあり、あまりおすすめできません。
肌トラブルで炎症や赤みが起きれば、美しい見た目とはいえませんよね。
でも医療脱毛なら、お尻のムダ毛そのものが生えてこなくなるため、面倒な自己処理がほぼ不要なツルツル美尻を長くキープできます。
脱毛後にかゆみや赤みが出てしまう… 5つの原因と対策をご紹介!
ツルツルの肌ざわり
お尻の自己処理による悩みで多いものが、肌ざわりが悪くなることです。
お尻はワキやVIOといった部位に比べると、ムダ毛自体は薄いものの皮膚が黒ずんだり角質が硬くなったりしやすい部位です。
これは自己処理後の保湿不足や、衣服のすれ、椅子に座るときの摩擦などが主な原因です。
医療脱毛で自己処理の必要がなくなれば、毛が衣類とすれることもなくなり、さらに保湿が簡単にできます。
ツルツルの肌ざわりになれば、自分のお尻に自信がもてるでしょう。
肌トラブルの解消
自己処理を続けていると、乾燥や肌荒れ、毛嚢炎や埋没毛といった肌トラブルが起こりやすくなります。
毛穴や傷ついた肌から細菌が入る毛嚢炎は、炎症を起こして赤く腫れるだけでなく痛みもともなうやっかいなものです。
また、毛より皮膚の再生スピードが速いことから起こる埋没毛は、毛が皮膚の中で伸びてしまい炎症を起こすなど見た目も悪くなりがちです。
医療脱毛をおこなえば、こうしたさまざまな肌トラブルから解放されるでしょう。
お尻の医療脱毛完了までの回数や期間は?
個人差はありますが、脱毛完了までの回数や期間が短いのが、医療脱毛の魅力です。
ここでは、お尻脱毛の平均回数や期間について解説します。
医療脱毛完了までの平均回数
脱毛完了までにかかる回数には個人差があり、誰もが同じ回数で完了するとはいえません。
全身脱毛では、回数が少ない人で5回程度、多い人だと7~10回程度の施術を受けることになります。
医療脱毛の期間・回数|全身脱毛にかかる期間は平均2年?最短で終える方法とは?
お尻の脱毛に関しては、産毛が多い人だとツルツルになるまでに7回程度、ワキやひざ下の毛のような濃い毛が多い人は、9回以上がおよその目安になります。
脱毛完了までの回数は、どの時点で自分が満足するかで決まります。
産毛の1本さえも許せないという場合は回数も多くなるでしょう。
逆に多少の産毛は気にしないという人なら、4~5回程度の施術でも充分見た目はきれいになります。
医療脱毛完了までの平均期間
医療脱毛に通う頻度はおよそ2~3か月に1回。
濃く太い毛ほど脱毛効果が高いため、1年通えば自己処理の回数もかなり減り、毛が目立たなくなってきます。
お尻脱毛を5回受けるとすれば、およそ1年~1年半程度で脱毛が完了することになります。
7~8回の施術を受ける場合は、通い終わるまでに2年ほどかかりますが、通うにつれだんだんと自己処理する頻度も少なくなってきます。
仮にエステ脱毛であれば、脱毛完了までの目安は18回ほど。
医療脱毛とエステ脱毛|費用と効果を検証してみた!コスパ最強の脱毛は?
ムダ毛が目立たなくなる間は自己処理も必要ですし、脱毛が完了するまでに約2年~3年かかる計算です。
脱毛完了までの回数と期間は毛周期で決まる!
医療脱毛完了までの回数や期間には個人差があります。
個人差が出る理由としては、毛の濃さや体質のほかに毛周期が深く関係しています。
ここでは、脱毛効果に大きく影響する毛周期の秘密についてお伝えします。
【脱毛の疑問】毛周期は一緒じゃない?部位別の毛周期をまとめて解説
毛周期とは
毛には成長期・退行期・休止期といった期間があり、その期間を繰り返すサイクルが毛周期です。
成長期…毛が生えて成長している期間
退行期…毛の成長が止まり抜け落ちるまでの準備期間
休止期…毛が抜け落ち成長期がはじまるまでの期間
毛周期はパーツごとに異なり、頭髪やワキ、VIOなど濃く太い毛ほど成長期が長くなります。
脚や腕、お尻の毛の成長期は3~4か月ほどです。
医療脱毛の効果と毛周期の関係
医療脱毛で使うレーザーは、成長期の毛に高い脱毛効果を発揮します。
医療脱毛で1回目の照射から次回照射まで2~3か月の期間をあけるのは、成長期のムダ毛が生えてくるのを待つためです。
施術の間隔が短いと成長期の毛が生えそろっていないので、回数だけを無駄に消化し、脱毛効果も充分に期待できません。
頻繁に施術に通っても脱毛が早く終わるわけではないので、注意しましょう。
お尻の医療脱毛を少ない回数で完了させる裏技3選
よりお得に脱毛を完了させる方法のひとつが、施術回数をできるだけ少なくすることです。
これから、お尻の医療脱毛を少ない回数で終わらせる裏技を紹介します。
スキンケアに気をつける
医療脱毛は、火傷や肌トラブルを防ぐため、ひとりひとりに合った出力でおこなわなくてはなりません。
肌の状態や毛質、痛みの感じ方などを考慮して、医療スタッフが最適な出力を設定します。
このとき、肌が乾燥していると火傷やトラブルが起こりやすいため、出力を下げなくてはなりません。
そうなると、1回あたりに得られる脱毛効果も下がる可能性が高いので、脱毛期間中は保湿をしっかりおこなうことが大切です。
お風呂あがりや乾燥が気になるときは、ボディオイルやクリームでしっかりスキンケアをしましょう。
自己処理は電気シェーバーで
乾燥とあわせて気をつけたいのが、自己処理による傷や肌荒れです。
その場合も傷の悪化を防ぐためレーザー出力を下げることになるので、脱毛効果が低くなる可能性があります。
また、傷ついた部分にレーザーを照射すると治りが遅くなることから、大きな傷の場合は施術そのものが受けられないことも。
そのため脱毛中の自己処理はカミソリや毛抜きではなく、肌が傷つきにくい電動シェーバーがおすすめなのです。
毛周期にそって通う
お尻脱毛の回数を減らすには、毛周期にそって施術を受ける必要があります。
最適な毛周期で通うことができれば、1回あたりに脱毛できるムダ毛が増えるので、短期間での脱毛完了を目指せます。
お尻の毛周期の目安は2~4か月ですが、まだまだムダ毛が多い施術開始から1~3回目に関しては、2~3か月ペースで通うのもひとつでしょう。
3回目以降はムダ毛の量が少なくなってくるので、3~4か月ほどしっかり間隔をあけて照射しましょう。
仮に6~7か月間隔があいてしまうと毛のサイクルがふたたび一周して、成長期の毛が少なくなっている可能性があるので要注意です!
毛量や毛質によっても異なるので、照射の頻度についてはカウンセリングや施術の際に都度確認してみてください。
医療脱毛で失敗を防ぐ2つのポイント
お尻の医療脱毛で失敗しないためには、範囲の決め方・予定の立て方・カウンセリングでの相談が大切です。
それぞれのポイントについてわかりやすく解説します。
境目ができないよう注意する
お尻脱毛で注意したいのは、太ももや背中との境目部分です。
お尻を脱毛すると、背中や太ももとの境目が目立つことがあります。
お尻脱毛を完了してから背中の脱毛をしたい、太ももの脱毛をしたい、とパーツ脱毛を追加する人は少なくありません。
パーツごとに脱毛をすると料金が高くなるため、全身脱毛や下半身脱毛を検討するのもおすすめです。
レジャーなど予定の立て方に注意する
水着などを着る夏に向けてお尻脱毛をはじめる人もいます。
しかし、医療脱毛の施術後は以下のことが禁止になるため、注意しなくてはなりません。
- ・アルコール摂取
- ・塩素の強いプール
- ・海水浴による日焼け
- ・温泉
- ・予防接種
- ・スポーツ
施術後2日~1週間ほどは肌がデリケートな状態になっているので、トラブル回避のためにも予定の立て方に気をつけましょう。
まとめ
医療脱毛なら自己処理の必要がほぼなくなるうえ、黒ずみやザラつきのないきれいなお尻を目指せます!
また、以下のポイントに気をつければより少ない回数・期間でお尻脱毛をお得に完了できるでしょう。
ただ個人差はあるので、気になる点があればカウンセリングで解消しましょう。
脱毛クリニックのカウンセリングってどんなこと話すの?流れは?
- スキンケアをおこたらない
- 自己処理は電動シェーバーでおこなう
- 脱毛は毛周期にそって通う
- 施術の1~3回目は、2~3か月ペースを目安に
- 施術3回目以降は、3~4か月ペースを目安に
- 通うタイミングに不安があればクリニックに相談する
- カウンセリングで不安や悩みを解消してから回数の契約をおこなう
短期間でツルツル美尻を手に入れたいのなら、ぜひお尻の医療脱毛を検討してみてくださいね!