足・ひざ下脱毛のメリット・デメリット7選!医療脱毛でムダ毛を除去!

ショートパンツやスカートからすらりと伸びた足、毛穴やムダ毛のないツルツルな足はいくつになっても憧れるものでしょう。
特に暑い夏場は露出する機会が多くなるので、ぬかりなくケアしたいところ。
【脱毛ガイド】足・ひざ下脱毛!医療脱毛が注目されている理由と費用、注意点
しかし長年の自己処理で、毛穴がプツプツ目立って汚い肌になってしまった、カミソリ負けで傷だらけの肌になってしまったなど、とても足なんて出せないと悩んでいる方も少なくないのではないのでしょうか?
足・ひざ下脱毛|意外と見られてる足の毛を医療脱毛で根絶!口コミ大調査!
自信をもって足を出したい!と思っている方におすすめなのが、医療脱毛によるムダ毛処理です。
今回は、足・ひざ下の脱毛をするメリットやデメリットについて詳しくご紹介しますので、現在脱毛を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
目次
足・ひざ下を脱毛するメリット4選
自己処理がいらなくなる
ひざ下の脱毛をすると、自己処理の手間がほとんどかからなくなります。
特にひざ下は目立つ部位なので、丁寧に処理しようとすると時間がかかりがち。
しかし脱毛をすれば、徐々にムダ毛がなくなり、自己処理ともおさらばできます。
毛穴が引き締まりキレイな肌へ
医療脱毛後に、肌がキレイになってくすみがなくなった!という声を多く聞きます。
カミソリや除毛クリーム、毛抜きで自己処理をしている場合は、除毛時に肌も傷める可能性があります。
このダメージが、毛穴がひろがる・乾燥肌になる・黒ずんでくるなどの肌トラブルにつながるのです。
医療脱毛では、施術のたびにムダ毛が少なくなり自己処理がほぼ不要になってきます。
そうなると自己処理による負担が減った肌の回復が促され、毛穴の引き締まったツルツルした足を目指せます。
太もも脱毛のメリット・デメリット5選!つるつる美肌を手に入れる方法とは?
脚を出しても自信がもてるようになる
医療脱毛をするとツルツルで毛穴の引き締まった足を目指せるので、ショートパンツやスカートなどの服装も自信をもって着ることができるようになります。
脱毛で一生キレイな足を手に入れて、素敵に服を着こなせるようになっちゃいましょう。
ムダ毛のストレスがなくなる
ひざ下は特にムダ毛が目立ちやすく濃い部分です。
ですので、着る洋服によってはムダ毛が気になってストレスになったり、人目が気になったり、汚い足だと思われないかなど常に考えてしまうことも。
しかし、脱毛後は自信をもって足を出せるようになり、ムダ毛を気にするストレスがなくなります。
足・ひざ下を脱毛するデメリット3選

費用がかかる
医療脱毛で気になるのは、費用についてではないでしょうか?
医療脱毛は医療行為にあたりますが、自費診療になるため比較的高額な費用がかかってしまいます。
足・ひざ下の脱毛は、2019年8月現在、5回のセットで約10万円~13万円が費用の相場となっており、簡単に脱毛しよう!とはなかなか決めにくい値段です。
クリニックによっては学割などのプランもあるので、うまく活用してお得に脱毛しましょう。
足・ひざ下脱毛の費用と効果を徹底検証!医療脱毛が注目される理由とは?
痛みや施術による肌トラブルのリスクがある
医療脱毛では、強いパワーをもったレーザー機器を使用します。
レーザーが毛のメラニンに反応して熱を発しながら脱毛するので、この熱が発生するときに痛みを感じるといわれています。
特に毛が太く濃い部分は、その分熱が発生しやすいので痛みも強く感じやすい傾向にあります。
また、肌が弱い方だとレーザーの刺激で炎症を起こしてしまうかもしれません。
脱毛後にかゆみや赤みが出てしまう… 5つの原因と対策をご紹介!
しかし医療脱毛はクリニックでおこなうので、万が一トラブルが起きてもすぐに医師が対処できます。
その場での治療や薬の処方も受けられるので、大きなトラブルには発展しにくいでしょう。
脱毛完了まで1年以上はかかる
脱毛は毛周期と呼ばれる、毛が生えるサイクルに合わせながらおこなうと効果的です。
そのため、一度レーザーを照射した部位は2~3か月ほど期間を空けねばならず、効果的に脱毛完了を目指すには1年~1年半ほどの長い期間がかかってしまいます。
短期間でムダ毛をなくすのは難しいですが、2~3回の施術でかなりムダ毛の量が減り自己処理も楽になってきます。
大事なイベントがある場合は、ギリギリではなく2年前からなど余裕をもって脱毛を始めるようにしましょう。
知っておきたい自己処理を続けることで起きるトラブル
カミソリや毛抜きなどで自己処理を続けていると、以下のような肌トラブルを起こす可能性が高くなります。
ボロボロのお肌になってしまう前に、今の自己処理方法を見直してみてはいかがでしょうか?
埋没毛ができる
カミソリや毛抜きによる主なトラブルの1つに「埋没毛(まいぼつもう)」があります。
埋没毛とは、脱毛・剃毛・除毛などの処理をおこなった後、外に出てくることができず皮膚の中で成長してしまった体毛のことです。
この状態ではカミソリによる処理は難しく、皮膚の下で黒く透けて見えたり炎症を起こしたりするので、見た目も悪くなってしまいます。
皮膚が黒ずんでしまう
ムダ毛処理を繰り返すことで、肌が黒ずんでしまうことがあります。
これは自己処理による刺激で皮膚のメラニン細胞が活性化され、色素沈着が起こることが原因です。
また、カミソリなどの処理によって傷ついた皮膚は、通常は新しい皮膚に再生しますが、そのまま傷跡のように残ってしまい肌が黒っぽくなることもあります。
乾燥してしまう
カミソリなどの自己処理により肌の表面にある角質層にダメージを与えてしまうと、肌のバリア機能が低下して乾燥につながります。
肌のキメが整っていない乾燥した状態の肌は、外からの刺激を受けやすく、肌荒れが進行する原因にもなります。
自己処理をすればするほど、乾燥肌になって肌荒れを引き起こし続けるという悪循環に陥りがちです。
炎症が起きてしまう
不衛生な環境やカミソリなどを使用して自己処理をおこなうと、傷ついた皮膚の表面や毛穴から細菌が侵入し、赤みや腫れ、化膿などの炎症を起こします。
赤くブツブツと腫れてしまい、ときには痛みやかゆみを伴うことも。
進行すると皮膚科を受診しなくてはならないほど悪化してしまいます。
医療脱毛とサロン脱毛の違いまとめ
医療脱毛 | サロン脱毛 | |
---|---|---|
施術者 | 医師か看護師 | エステティシャン |
脱毛の効果 | 永久脱毛が可能 | 毛量が少なくなる程度 |
費用 | 高め | 比較的リーズナブル |
オプション | 麻酔や薬などの処方が可能 | 医学的なものはなし |
【脱毛ガイド】医療脱毛とエステ脱毛の違いは?施術方法の違いを徹底比較!
無料カウンセリングで話を聞こう
医療脱毛クリニックでは、どこでも契約前に無料カウンセリングをおこなっています。
ひざ下など足の脱毛に関して気になることがあれば、クリニックで事前に話を聞いてみましょう。
カウンセリングでは、医師や看護師から脱毛について詳しい話を聞くことができます。
どのような施術方法でどのような機器を使うのか、麻酔のオプションはあるのか、費用の目安など、不安な点はカウンセリングのときにどんどん質問するようにしてくださいね。
脱毛クリニックのカウンセリングってどんなこと話すの?流れは?
まとめ
- 脱毛は自己処理がいらなくなりツルツルの足になるメリットがある
- 費用がかかり肌トラブルを起こすデメリットもある
- 足・ひざ下脱毛は医師のいる医療脱毛がおすすめ
- 自己処理はさまざまな肌トラブルを引き起こす
足・ひざ下の医療脱毛では、自己処理がいらなくなり、肌がツルツルでキレイになるというメリットもありますが、費用がかかることや肌トラブルのデメリットも知っておきましょう。
しかし、デメリットを差し引いても十分なメリットを感じられるため、足・ひざ下のムダ毛で悩んでいる方には医療脱毛がおすすめです。
脱毛に関して不安がある方は、まず無料カウンセリングで話を聞いてみてはいかがでしょうか?