太もも脱毛は痛いって本当?最近の医療レーザー脱毛器は痛くない?その理由を解説

「医療脱毛はものすごく痛いイメージが…」と、太もも脱毛をためらっている人に朗報です。

最新の医療レーザー脱毛器を使えば、太もも脱毛の痛みをグッと軽減できます!

少ない痛みで脱毛効果をしっかり得られるため、エステ脱毛とくらべて、痛みを感じる時間や回数が少なくすむのです。

【脱毛ガイド】医療脱毛とエステ脱毛の違いは?施術方法の違いを徹底比較!

この記事では、エステ脱毛と医療脱毛の痛みや効果を比較するとともに、痛みの少ない最新の医療脱毛器についてお伝えします。

痛みの少ない太もも脱毛が受けられるクリニック選びのコツについてもご紹介しますので、痛みに弱い人やクリニック選びで失敗したくない人は必見です。

太もも脱毛は痛い?エステと医療脱毛の痛みを比較

太もも脱毛の痛みは、脱毛方法や毛質・体質によって差が出ます。

「エステ脱毛は痛くない、医療脱毛は痛い」とひとくくりにされがちですが、必ずしも医療脱毛のほうがエステ脱毛より痛いとは限りません。

ではこれから、医療脱毛とエステ脱毛の痛みの違いについて解説します。

医療脱毛の痛み

医師や看護師が施術をおこなう医療脱毛では、エステ脱毛よりも高い出力で、レーザーを照射することができます。

そのため、施術時の衝撃が大きく、医療脱毛が痛いといわれてしまうのです。

しかし、医療脱毛では、効果を下げずに痛みの軽減が可能です。

痛みを軽減する機能を備えた最新の脱毛器や麻酔の使用により、脱毛器の出力を下げることなく脱毛が可能だからです。

【体験談あり】医療レーザー脱毛の痛みはどのくらい?強さによって違いはあるの?

エステ脱毛の痛み

エステ脱毛が痛くないといわれるのは、脱毛器の威力の弱さからです。

エステ脱毛では、医療資格を持たないスタッフでも安全な施術がおこなえるよう、レーザーの出力が低くなっています。

しかし、いくらエステ脱毛でも、毛が濃い部分や皮膚の薄い部分は、痛みを感じることが多いです。

麻酔の使用ができないエステ脱毛では、痛みを軽減するために脱毛器の出力を下げるしかありません。

こうなると、痛みと一緒に脱毛効果も下がることになってしまいます。

痛みに弱い人こそ医療脱毛がおすすめ

効果を下げずに痛みを軽減できる医療脱毛は、痛みに弱い人にこそおすすめの脱毛方法です。

麻酔や最新技術での痛み軽減法だけでなく、脱毛完了までのスピードにも違いがあります。

医療脱毛で太もも脱毛をおこなった場合、5回~7回程度で脱毛が完了します。

一方エステ脱毛は、約18回以上の施術が必要とされています。

施術回数が多ければその分、痛みを感じる回数も多くなってしまうので、早く終わるほうが嬉しいですよね。

医療脱毛とエステ脱毛|費用と効果を検証してみた!コスパ最強の脱毛は?

痛くない太もも脱毛!最新医療レーザーの秘密

蓄熱式(SHR脱毛)

医療脱毛では、蓄熱式の脱毛器が一般的になってきています。

蓄熱式脱毛は、一度に強いレーザーをあてるのではなく、低い熱エネルギーを徐々に与える仕組みなので、ピリッとした刺激をあまり感じません

蓄熱式脱毛には痛みの軽減のほかにも、以下のようなメリットがあります。

  • ・肌にやさしくトラブルが起こりにくい
  • ・日焼け肌や産毛にも効果が高い
  • ・敏感肌にもOK
  • ・施術スピードが速い

肌トラブルが起こりにくく、施術中や施術後の痛みも少ないのが特徴です。

また、施術スピードが速く、従来の半分~3分の1程度で終わります。

吸引機能

脱毛の効果を下げることなく、痛みを軽減できる機能が、肌の吸引機能です。

肌を吸引して毛の密度を減らすことで、毛が多い部位でも施術時の痛みを軽減できます。

冷却機能

太もも脱毛の痛みや熱の軽減に最適なのが、冷却機能つきの脱毛器です。

レーザー照射と同時に冷却ガスで肌表面をマイナス温度まで冷やすため、痛みを感じにくくして照射後の肌トラブルも防いでくれます。

皮下脂肪が少なく熱を感じやすい人や敏感肌の人に効果の高い機能です。

細かな調整機能

最新脱毛器は、出力調整機能や照射スピードの調整に優れています。

特に、痛みを感じやすい初回や2回目の施術では、照射スピードで痛みの感じ方に差が出る傾向にあります。

しかし調整機能のおかげで、初回から痛みの少ない施術が受けられるのです。

太もも脱毛の痛みを減らすならクリニック選びが大切!

痛みの少ない太もも脱毛を希望するのであれば、クリニックの選び方にも注意が必要です。

ここでは、クリニック選びのポイントを解説します。

【体験談】脱毛クリニックを選ぶときはなにを基準に選べばいい?

痛みの少ない脱毛器を使っているか

全国展開の大手クリニックや医療脱毛専門のクリニックでは、最新脱毛器を使用しているところがほとんどです。

しかし一部のクリニックでは、痛みを強く感じる古いタイプの脱毛器を使用しているところもあります。

参考までに、痛みの少ない最新脱毛器を紹介します。

  • ・ライトシェアデュエット
  • ・メディオスターネクストプロ
  • ・HAYABUSA
  • ・ジェントルレーズ
  • ・GentleLase Pro(ジェントルレーズプロ)
  • ・YAGレーザー

カウンセリングの際に脱毛器の説明がおこなわれますが、説明がない場合は、脱毛器のシステムや痛み軽減機能などについて質問してみてください。

脱毛クリニックのカウンセリングで聞いておきたいポイント5個!

麻酔の使用が可能か

クリニックによっては、痛み軽減のために麻酔が使えます。

麻酔は有料オプションであることが多く、あらかじめ希望をしなければ受けられない場合もあるので注意が必要です。

医療脱毛で使用される麻酔には主に3つの種類があり、それぞれ違う特性や注意点がありますの。

どれを使用するのか、事前に確認しておくと安心でしょう。

笑気麻酔

笑気麻酔は、リラックスや少し眠くなる効果のある笑気ガスを鼻から吸います。

怖さを感じずに施術をおこなえるので、痛みに強い恐怖を感じる人におすすめの麻酔です。

麻酔クリーム

麻酔クリームは、照射をおこなう部位に塗って使用します。

笑気麻酔よりも痛みに対する効果が高いため、痛みを極力なくしたい人や、笑気麻酔の効果が低いと感じた人に最適です。

しかし、麻酔の効き目が出るまでに時間がかかるので、施術の時間が少々長くなってしまいます。

麻酔テープ

麻酔テープは、麻酔クリームと同様の有効成分をテープ状にしたものです。

クリームよりも皮膚につく成分が少なくなるため、効き目も弱くなります。

もっとも手軽な麻酔方法なので、お試しで麻酔をしてみたいという人におすすめです。

まとめ

最新の医療脱毛では、多くの人がイメージするほどの強い痛みはありません!

以下のポイントを押さえておけば、痛みの少ない太もも脱毛が受けられます。

  • 医療脱毛は脱毛完了までの期間も短く、痛み対策も充実
  • 古い脱毛器は痛みが強い可能性が高い
  • 麻酔があるか事前に確認
  • カウンセリングでしっかり不安を解消する

脱毛の痛みを我慢する時代は、もう終わりです。

痛みが少なく効果の高い医療脱毛で、ツルツルの美脚を目指しましょう!

カテゴリー 一覧

ツルツル脱毛ガイド