鼻下脱毛の費用と効果を検証!女性もムダ毛処理する必要あるの?

「女性も鼻下のムダ毛処理をする必要があるの?」という疑問を抱いている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

確かに鼻下の毛は産毛であることから、男性よりもはるかに目立ちにくく、気づかれることも少ないです。

しかし、女性は鼻下に毛が生えないというイメージを持っている男性も多いので、産毛に気づいたときには幻滅されるというケースもあります。

男性的なイメージを与えないためにも、産毛の処理はしっかりとしておくことが大切です。

そこで、おすすめなのが鼻下脱毛です。

この記事では、女性が鼻下脱毛をするメリット・デメリットから、各クリニック・サロンの費用と効果までをご紹介します。

【脱毛ガイド】鼻下の医療脱毛|おススメの医療レーザー脱毛器とは

女性が鼻下脱毛をするメリット・デメリット

鼻下脱毛のメリット

  • ・自己処理する手間が省ける
  • 処理をし忘れることがない
  • 肌への負担が少なくなる
  • 化粧のノリがよくなる
  • 見栄えがよくなる

女性が鼻下脱毛をするメリットとして、まず自己処理をする手間が省けるということが挙げられます。

外出先で処理をし忘れたことに気づき、一日中気にしながら生活する、なんてこともなくなるでしょう。

一度脱毛が終われば毛のない状態を維持することができるので、いつでも簡単に綺麗な鼻下をキープすることができます。

さらなるメリットは、見栄えがよくなるということです。

自己処理をしたときのように剃り残しが目立ってしまうことはほぼありません。

さらには、カミソリなどで肌を傷めることもなくなるため、肌トラブル防止にも繋がります。

また、脱毛をすると産毛がなくなるので、メイクのノリがよくなり、化粧崩れもしにくくなります。

医療脱毛はどこまでしてくれる?産毛は自己処理しないとダメ?

鼻下脱毛のデメリット

鼻下脱毛のデメリットは、施術中に多少の痛みがともなうことです。

鼻の下は神経から近い位置にあり、産毛が密集している部位でもあることから、全身のなかでも特に痛みが生じやすいといわれています。

痛みに弱い方はクリニックのスタッフに相談をして、麻酔をしてもらうなどの対策をおこないましょう。

鼻下脱毛って痛いの?痛くない医療脱毛は?徹底検証!

医療脱毛と脱毛サロンの効果に違いはあるの?

医療脱毛と脱毛サロンでは、それぞれ脱毛方式が異なります。

使う機器によって効果や脱毛完了までの期間にも違いがあるので、しっかり把握しておきましょう。

【脱毛ガイド】医療脱毛とエステ脱毛の違いは?施術方法の違いを徹底比較!


医療脱毛脱毛サロン
脱毛方式レーザー脱毛フラッシュ脱毛
脱毛完了までの平均的な照射回数5~8回程度12~20回程度
脱毛間隔1~3か月1~3か月
脱毛完了までの期間半年~2年1年~4年

脱毛サロンでは、特殊な光を用いてスタッフが施術をおこなっており、脱毛完了までの照射回数は12~20回程度、期間は約1年~4年程度です。

一方、医療脱毛では医師や看護師などの、医療従事者が施術をおこないます。

そのため、強い出力のレーザーを用いて処理をおこなうことが可能で、脱毛完了までの照射回数は5~8回程度、期間は約半年~2年程度です。

レーザー脱毛はフラッシュ脱毛よりも効果が大きいので、個人差はありますが、照射回数、脱毛完了までの期間を約半分程度におさめることができるというのが特徴です。

脱毛を早く終わらせることに重点を置く場合は、医療脱毛をおすすめします。

医療脱毛とエステ脱毛|費用と効果を検証してみた!コスパ最強の脱毛は?

脱毛サロンは医療脱毛より安いって本当?

脱毛サロンは医療脱毛より費用が安いという印象を抱いている方も多いのではないでしょうか?

確かに脱毛サロンと医療脱毛にかかる1回分の費用を比べると、脱毛サロンのほうが安く感じることが多いようです。

しかし、脱毛サロンでは医療脱毛の約2~3倍の回数の施術を受けなければなりません。

たとえ1回の費用が安くても、回数を重ねると医療脱毛のほうが安く済む場合もあります。

そのため、なるべく費用をおさえたいという方は、「1回の費用×照射回数」のトータル費用を計算して、脱毛サロンと医療脱毛を比較することが大切です。

また、脱毛の範囲によっても料金が異なります。

鼻下のみ→顔全体→全身の順に費用が高くなるので、自分に合ったプランを選択するということも重要です。

【医療脱毛】全身脱毛の費用を徹底調査!脱毛効果を比較してみた

サロン・クリニックの費用や効果を徹底検証

ここでは、鼻下脱毛にかかる費用や効果を徹底検証していきます。

複数の脱毛プラン、費用、脱毛回数、脱毛期間を記載しますので、ぜひ参考にしてみてください。

サロンの費用・効果

各サロンの費用と効果を表にまとめました。

施術部位費用脱毛回数脱毛期間
サロン
A
全身33か所6回:123,120円12回:229,003円18回:313,956円永久保証付き:350,000円月額:10,260円12~18回2年~3年
サロン
B
顔+VIOを含む全身62か所6回:92,407円月額:1,435円、917円(34か所)12~18回3か月~3年
サロン
C
顔全体1回:3,000円12~18回6か月~3年
サロン
D
顔+VIOを含む全身24か所月額:3,300円12~18回2年~3年

脱毛サロンでは鼻下脱毛のみを取り扱っているところはなく、顔全体や全身のコースに鼻下脱毛が含まれていることが多いようです。

そのため、施術部位が多い分、費用も高めに設定されています。

脱毛完了までの回数は12~18回程度、脱毛期間としては6か月~3年程度かかります。

脱毛サロンに通うことを検討している場合は、鼻下脱毛をする機会に全身や顔全体の脱毛についても考えてみましょう。

クリニックの費用・効果

各クリニックの費用と効果を表にまとめました。

施術部位費用脱毛回数脱毛期間
クリニックA顔全体(額、もみあげ周囲・頬、鼻下、あご、あご下)1回:11,340円3回:30,780円6回:49,680円4~9回8か月~1年半
クリニックB鼻下のみ5回:32,000円8回:46,400円脱毛し放題:57,200円5~6回1年~1年半
クリニックC鼻下のみ5回:29,800円5回9か月~1年
クリニックD顔全体5回:72,000円5~6回1年
クリニックE鼻下のみ1回:9,000円5回:27,000円5~7回8か月~1年半

クリニックでは鼻下のみ、または顔全体の2コースから選択する形がほとんどです。

脱毛サロンと比べると施術部位が少ない分、費用をおさえることができるというのが特徴です。

脱毛完了までの回数は4~7回程度、脱毛期間も8か月~1年半程度と、通院回数や期間を少なくできるのも魅力ですね。

「鼻下のみを脱毛したい」「できるだけ費用をかけずに脱毛したい」とお考えの方は、クリニックで脱毛してみてはいかがでしょうか。

顔脱毛|医療脱毛専門クリニックでワンランク上の美容を手に入れる

痛みが少ないクリニックやサロンはあるの?

施術の際に生じる痛みは、照射に使用する器具によって度合いが異なります。

一般的に、高い効果を示すレーザー脱毛は光脱毛よりも痛みが出やすいため、痛みが苦手な方は、光脱毛を取り扱う脱毛サロンに通うことをおすすめします。

しかし、中には痛みは苦手だけど早く効果の出る医療脱毛を受けたいという方もいらっしゃいますよね。

クリニックでは麻酔によって痛みを軽減してくれるところも多いので、ぜひ一度カウンセリングで相談してみてください。

【体験談あり】医療レーザー脱毛の痛みはどのくらい?強さによって違いはあるの?

術後に赤みや腫れ、黒ずみなどが起こることも

脱毛後は施術部位に赤みや腫れ、黒ずみなどの炎症が起こることもありますが、通常2~3日で治まります。

炎症の度合いには個人差があり、「赤みが強く出た」という方もいれば、「赤みや腫れは全く出なかった」という方もいます。

脱毛後にかゆみや赤みが出てしまう… ○つの原因と対策をご紹介!

施術後、鼻下に炎症が出てしまうと帰り道に周りの目が気になるかと思いますので、念のためマスクを持って行くと安心です。

万が一、ある程度時間がたっても症状が治まらない場合は、火傷の可能性があります。

少しでも不安に思った場合は、医療機関を受診するようにしてください。

まとめ

鼻下脱毛のポイントについておさらいします。

  • ・肌への負担が少なくなる
  • ・見栄えや化粧ノリがよくなる
  • ・脱毛の痛みは麻酔でおさえることもできる
  • ・医療脱毛では、脱毛サロンより早く脱毛が完了する
  • ・トータルで考えると医療脱毛のほうが費用をおさえられる

鼻下脱毛をすると自己処理の手間が省けるだけでなく、美容的なメリットもたくさん得ることができます。

脱毛をお考えの際は、各クリニックやサロンのプラン・費用・効果を見比べて、自分に合った脱毛方法を選ぶようにしてください。

鼻下脱毛をして、ムダ毛のない素敵な女性を目指しましょう!

カテゴリー 一覧

ツルツル脱毛ガイド