女性のエチケット!鼻毛脱毛に自己処理より医療脱毛をおすすめする理由

鼻毛の処理は男性がするものだと思っていませんか?
女性は男性に比べると鼻毛が薄い傾向にありますが、ホルモンバランスの関係で伸びやすい方もいます。
実際に鼻毛に悩んでいる女性もいて、約3割の女性が自己処理をしているともいわれています。
どんなに着飾ったり綺麗なメイクをしたりしていても、鼻毛が出ていたら台無しかもしれません!
恥ずかしい思いをしたり、周りに気まずい思いをさせたりしないためにも、女性のエチケットとして鼻毛の処理は大切です。
とはいっても、毎回自己処理をするのは大変ですし、うっかり忘れてしまうこともありますよね。
そこで、おすすめなのが医療脱毛です。
この記事では、鼻毛は自己処理より医療脱毛をおすすめしたい理由についてご紹介します。
メリットからデメリットまでしっかり解説しているので、鼻毛脱毛を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
目次
鼻毛脱毛のメリット・デメリット
鼻毛脱毛を考えるならば、よい面と悪い面の両方を把握しておく必要があります。
鼻毛脱毛がおよぼす身体への影響についても、しっかり確認しておきましょう。
【まとめ】鼻毛脱毛のメリット・デメリット|医療脱毛のリスクとは?
ここでは、鼻毛脱毛のメリット・デメリットをご紹介します。
鼻毛脱毛のメリット
自己処理をする必要がなくなる
ハサミやカッター、毛抜き、ワックスなどを使って、鼻毛の自己処理をしている女性も多いことでしょう。
しかし、日々のケアには時間や手間がかかります。
鼻毛脱毛の一番のメリットは、自己処理をする手間が省けるということです。
脱毛した部分の毛が生えてこなくなるため、日常のお手入れが格段に楽になります。
見た目が気にならなくなる
鼻毛脱毛は見た目が気にならなくなるというのも大きなメリットです。
いくら綺麗にメイクをしていても、鼻毛が1本でも見えていたら、まわりに不潔なイメージを与えてしまいかねません。
鼻毛を見られてしまったらすごく恥ずかしいですが、ついお手入れを忘れてしまうこともありますよね。
いつ見られても綺麗な状態を維持するためにも、鼻毛脱毛はおすすめです。
鼻毛脱毛のデメリット
火傷をするリスクがともなう
鼻毛脱毛には、鼻のなかに火傷をするリスクがともないます。
クリニックや美容外科では、医師が監督してレーザーの出力を調節しているので、めったに火傷をすることはありません。
しかし、レーザー照射による施術をおこなうため、ほかの部位と同様に火傷のリスクがともなうことは把握しておきましょう。
鼻毛をすべて脱毛すると身体に影響をおよぼすことも
鼻毛は外から入り込んでくる異物やウイルスをブロックする、いわばフィルターのような役割を果たしています。
そのため、鼻のなかの毛をすべて脱毛してしまうと、ホコリや菌などを吸い込みやすくなり、免疫力が下がるといわれています。
医療脱毛では鼻の入り口周辺のみに焦点を絞り、身体に影響を与えない範囲で施術をおこなっています。
鼻毛脱毛に医療脱毛をおすすめする6つの理由
ここでは医療脱毛をおすすめする理由をご紹介します。
医師が施術を担当しているので安心
医療脱毛では医師が施術を担当しているので、安心して脱毛を受けることができます。
医療脱毛で用いるレーザーは出力が高いという点から、資格をもった医療従事者しか取り扱うことができないのです。
エステサロンや脱毛サロンでも鼻毛脱毛をおこなっていますが、光やワックスを使った脱毛には特別な資格が必要ないため、スタッフが施術を担当しています。
【脱毛ガイド】医療脱毛とエステ脱毛の違いは?施術方法の違いを徹底比較!
信頼できる施設で脱毛をしたいなら、医療脱毛がおすすめです。
施術期間が短く回数も少ない
鼻毛脱毛の一般的な施術期間は約1~2年、施術回数は5~6回程度です。
「施術期間が長い」「回数が多い」と感じた方もいらっしゃるかもしれませんが、エステ脱毛ではこの2~3倍ほどの期間と回数が必要になります。
そのため、早く脱毛を済ませたい方は、クリニックが推奨する最短の脱毛間隔を空けて施術を受けるのがおすすめです。
回数を重ねるごとに効果が現れるため、脱毛完了までの間にも、お手入れが楽になっていくのを実感できることでしょう。
短期間で鼻毛を脱毛して、面倒くさい自己処理から解放されましょう。
鼻毛の医療脱毛|脱毛完了までの期間・回数は?回数より安全性!
1回の施術時間が短いので気軽に通える
レーザー脱毛というと、どうしても大がかりなイメージをしやすいため、「施術時間が長そう」と心配している方も多いのではないでしょうか?
現在は忙しい方が多いので、「できれば仕事帰りや学校帰りにサクッと脱毛を済ませたい」というのが本音ですよね。
医療脱毛では、1回30分程度で施術をおこなっているので、多忙な方でもスケジュールに合わせて無理なく通うことができます。
脱毛効果が持続する
エステサロンでは、ワックスを使った脱毛をおこなっているところもあります。
ワックス脱毛には「脱毛」という文字が入ってはいるものの、永久的に脱毛効果が持続するわけではありません。
施術後は約1か月効果が持続しますが、以降はその都度処理をおこなう必要があります。
これは、市販のワックス脱毛においても同様です。
一方、医療脱毛では一度脱毛が完了すると、照射した部位の毛がほぼ生えてこなくなります。
せっかく脱毛をするなら、ずっと綺麗な状態を維持できる医療脱毛がお得ですね。
鼻毛脱毛は安全性が高い
鼻は嗅覚をつかさどる器官であることから、粘膜でできていて神経がたくさん通っています。
脱毛によって鼻の粘膜や神経を傷つけてしまうと、鼻水やくしゃみが止まらなくなったり、最悪の場合は嗅覚を失ってしまったりする恐れがあります。
ワックスを使った自己処理は気軽にできるという魅力がありますが、その反面リスクが高いということも覚えておきましょう。
医療脱毛では、しっかりと知識のある医師が、安全な範囲で施術をおこなっているため、安心して任せることができます。
炎症が起きたときに対応してもらえる
医療脱毛では施術後に炎症が起きてしまった場合にも、医師が責任をもって対応しています。
レーザーを取り扱う際には、出力を調節しながら慎重に施術をおこなっていますが、それでも火傷や赤みといった炎症が起こるリスクは、ゼロとは言い切れません。
万が一炎症が起きてしまった場合には、軟膏を処方するなど適切な処置をおこなっています。
脱毛後にかゆみや赤みが出てしまう… 5つの原因と対策をご紹介!
鼻毛の医療脱毛にかかる費用
鼻毛の医療脱毛1回分の費用は、平均1,000円~10,000円程度です。
脱毛完了までには5~6回ほど施術を受ける必要があるので、多くのクリニックではセットプランを用意しています。
セットプランを利用すると、脱毛完了までにかかるトータル費用の平均は、5,000~35,000円程度。
エステサロンに通い続けたり、自己処理をし続けたりする時間と手間を考えると、かなり良心的な価格設定なのではないでしょうか。
鼻毛のエステ脱毛においても、1回1,000円は安いといわれているそうなので、効果が持続する医療脱毛のほうがかなりお得でしょう。
市販のワックス剤も決して安いわけではないので、長い目で見れば医療脱毛を受けることが、節約にもつながります。
(2019年8月時点の平均的金額)
まずは無料カウンセリングでご相談ください
医療脱毛を受けるにあたって、費用や期間、回数、安全面などに対し、不安を抱いている方も多いことでしょう。
多くのクリニックでは、無料カウンセリングをおこなっているので、しっかり不安を解消したうえで脱毛に臨むことができます。
医学的な知識のある医師や看護師が対応しているため、説明に説得力があり安心です。
鼻毛脱毛を検討している方は、まずは無料カウンセリングで相談してみましょう。
脱毛クリニックのカウンセリングってどんなこと話すの?流れは?
まとめ
- 見た目が気にならなくなる
- 自己処理をする手間が省ける
- 脱毛効果が持続する
- 施術期間は約1~2年と短い
- 施術回数は約5~6回と少ない
- トータル費用は約5,000円~35,000円
- 医師が施術を担当しているので安全
- 身体に安全な範囲で施術をおこなっている
- 炎症が起きたときにも対応してもらえる
- まずは無料カウンセリングで相談
- 自己処理より医療脱毛がおすすめ
医療脱毛には、「メリットやお得なポイントがたくさんある」ということがお分かりいただけたのではないでしょうか。
女性の身だしなみのひとつとして、鼻毛の処理はとても重要です。
ぜひ医療脱毛を受けて、面倒なお手入れから解放されましょう。